
2010年03月11日
どこか懐かしい味 焼き鳥秋吉コムズ店
今日は仕事仲間3名で会社のすぐ近く、コムズガーデンの焼き鳥の秋吉にやって来ました。

必要以上にお洒落な焼き鳥やさんが増えた中にあって、白衣と鉢巻姿の店員さんは何故か
ホッとするものがある、気取っていない店内の雰囲気も昭和チックでなかなか良い。

肉食系のおっさん3人なんで当然のようにガツガツ喰らう、それを見越して焼き物系は一度に
全種類発注した、『 3番テーブルさんオールスターでおねがいします! 』
ここ秋吉では全種類注文する事をオールスターと呼んでいるらしい、上手い事言うわ


アサヒスーパードライが登場するまで独禁法に引っ掛かるほどのシェアがあったかつての王
者キリンビールの栄光も若い世代にとっては大昔の話でしかない。
ただ我々世代にとってはまだまだキングオブビールの記憶が高級感を感じさせるのだ。

秋吉の焼き鳥は基本5本1セット、かなり小振りに串に打ってあるので思いのほか食べやすい
のが特徴、昔お父ちゃんに連れてってもらった焼き鳥もこんな感じで小振りやったなぁ。

もう1つの特徴として刺身等のなま物系は置いてはりません。
そう言えば昭和50年代に鶏の刺身置いてる店なんて皆無に等しかったんやないやろか?

刺身で思い出したんやけど、最近ごっつ驚いた事がありましてん、なんと豚を刺身で出す店を
発見したんです、昔家庭科の授業で豚肉は充分に加熱した物でないと食べてはいけませんと
叩き込まれたせいかかなり食べるのに抵抗があった。

そんな豚の刺身も鶏の刺身同様、5年後には当たり前になってるかも知れんわな。

最後の特徴としてここ秋吉では5種類ほどのつけダレを用意されていて、種類によって食べ分
けるようになっている、ただ肉食系のおっさん3人は店員さんの 『 甘ダレでどうぞ! 』 的なア
ドバイスは笑顔で応えるも全く言う事など聞いておらず、マスタード一本で全種を喰い尽くした。

まあ、そんな素直さの欠片もないおっさん3人やけどガァーッと食べてダァーッて飲んでパッと
帰るんやから多少の難があってもお店にとっては結構ええ客やと思うんです。

結局、この日串の一番人気は純系でした、2位はしろ、どちらもお勧めです。

おっさん3人集まったのでこの流れで夜の街に繰り出すと思いきや、意外にも翌日の事を考え
てまっすぐ家路についたのであります、合掌。

久しぶりに秋吉に来た訳ですが、やっぱりお店って料理の味だけやなく雰囲気も込みで良い
悪いが決まるんでしょうね、秋吉の昭和的な雰囲気・・・かなりお気に入りです!
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市都島区東野田町2-6-1 京橋コムズガーデンB2F
電話 06-6882-6009
営業時間 17:00~23:00
定休日 第3月曜日
予約 予約可
個室 無

Posted by
武将
at
00:49
│Comments(
0
)
│
大阪の焼き鳥・鳥料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。