オオサカジン

グルメ グルメ   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年04月30日

浪速区桜川 うをさの海鮮丼



今日は浪速区は桜川にやって来ました。



とりあえず車が止めやすい店で昼ごはんを食べようと捜してたら・・・・見つかりました。



うをささんかぁ・・・さてさてどんなの置いてはるんやろう?? 

海鮮丼840円・・・ええやん! 全然アリ! 今日はここにしよう。



お店の中ではTHE職人って感じの親父さんが黙々と仕事をこなしている。

ガキには近寄りがたい大人の雰囲気のお店ですわ~、この感じ嫌いやないです。



温泉玉子まで付いてるのはちょっと嬉しかった。

これで840円ってちょっとお得なんとちゃいます?



うん旨いやん!!  普通に旨い!



美味しかったです、ご馳走様でした。

それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地             大阪市浪速区桜川4-3-23

電話               06-6561-5004

営業時間           9:00 ~21:00

定休日             水曜日








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 01:23Comments(0)大阪の丼

2010年04月29日

しゃぶしゃぶ やすだ のランチ



今日は都島区は毛馬にやって来ました。



ここやすだはしゃぶしゃぶのお店というだけあって肉のクォリティには定評があります。



13時過ぎの店内の雰囲気。



ランチメニュー、今日は焼肉定食840円を発注。



ちなみにこちらはディナーメニュー。



実に旨そう。



甘目のタレにつけていただきます!  あ~旨い!! 



この肉質と量で840円は安い! ご馳走様でした!

それでは本日はこれにて御免!






ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地            大阪府大阪市都島区毛馬町2-3-15

電話              06-6929-1401

営業時間           11:00~14:00  17:00~21:30

定休日             火曜日









※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:15Comments(0)大阪のステーキ

2010年04月28日

総大醤 (そうだいしょう)



今日は北区天六界隈にやってきました。



とりあえず車が止めやすいお店をさがしていたら こちら総大醤 を発見! 



お店に入ると芸能人と思しき面々のサインがズラリ・・・・人気店やったみたいです。



オーダーはなんとなく天然塩ラーメン650円にした。



スープは小さい鍋で沸騰したものをかけてくれてはるので超アツアツで出してくれはる。

これは個人的に大歓迎! 旨い、不味いの前にスープがぬるいのは話にならん。



恥ずかしながら何で出汁をとってはるのかわからんかった・・・・結構複雑な味で・・・・

でもガンガン喰える普通に旨いラーメンでしたよ。



麺は自家製麺ってだけあってかなりシコシコ、叉焼は際立って旨かった。

結論的には行って損はなしって事で、本日はこれにて失礼仕る、御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地               大阪府大阪市北区浮田2-4-16

電話                 06-6375-8260

営業時間              11:00~15:00   17:30~24:00

定休日                無休









※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:01Comments(0)大阪のラーメン

2010年04月27日

緑地公園 串カツ市場



おっす! オラ悟空! ・・・・うそうそ武将です。

今日は近所の緑地公園にやって来ました。



近頃新規オープンした串カツ市場に遅れ馳せながら初見参。



このお店 千里山の事情通 Tボイちゃんによるとサンブラーのマスターが経営されてるらしい。



店の雰囲気を見てみると確かにちょっとサンブラーっぽい・・・・・ような・・・納得。




メニューを見てちょっとびっくりしたのが生中のお値段、エビスで400円やてオドロキ 安うー!




串もほとんどが100円やん!



サイドメニューもほとんどが400円位で注文しやすい。






その中から肉のたたき400円を発注、しっとりしてて旨い!



こんな感じで持って来てくれる。



アツアツで旨い! 



95年頃・・・韓国でたこ焼屋やったら流行るんちゃうかと思ってて現地の友達に相談したら、日

本と比べてソースの文化がイマイチ無いって事であっさり諦めたんやけど、その10年後にま

さかの大ブレイク、今やたこ焼の屋台もぎょうさんあるらしい。



韓国でソースの良さが受け入れられたんなら、串カツを持って行ったらブレイクの確率もかな
り高いと思うねんけどなぁ・・・それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地            大阪府豊中市寺内2-13-1 1F

電話             06-6152-9417

営業時間          17:00~01:00(L.O.24:30) 

定休日            無休 








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 09:19Comments(0)大阪の串カツ

2010年04月26日

永谷園松茸の味お吸いもので作る絶品湯豆腐



どうも! 風邪気味で体調不良の武将です!

春先の変化しやすい気候についていけず不覚にも風邪をひいてしまいました。

って事ですので外食は控えて家で温かい湯豆腐でも作って食べてみようと思います。



ポン酢やうどん出汁やと色々と試してみたけど、手作り湯豆腐はこれで作るのがいっちゃん旨

いのが出来るという永谷園松茸の味お吸いものを使ってみたいと思います。



我が家ではお吸い物としていただく以外に・・・湯豆腐・パスタ・雑煮・釜玉うどん等々で非

常に便利に使わせてもらっています。



材料は松茸の味お吸いもの2袋、絹ごし豆腐半丁、三つ葉、きざみ葱、とろろ昆布を各少々。

豆腐の中心に火が通るまで中火で加熱、火を止めてから豆腐以外の物を投入・・・それだけ。

今回はこれ以外に柚子を少々入れて香りをプラス、お好みで七味唐辛子、柚子胡椒、かんず

り等を加えてもらっても非常に美味しく頂く事が出来ます。



白菜やきのこ類も相性バッチリです、お好みにアレンジして美味しく召し上がって下され!

明日早いのでそろそろ休みます、それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村



※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


2010年04月25日

やばい、はまってしもた、ブランジェリー夢屋の絶品のパン





今日は西淀川区は野里にやって来ました・・・っていうかわざわざやって来ました。



ブランジェリー夢屋・・・・かなり美味いパンを焼くお店・・・わざわざでも来たくなる。



ところが・・・・わざわざ来たにもかかわらず、狙ってたパンの大半が既に売り切れオドロキ



まだ14時やのにぃ・・・・餡パンさえも売り切れてる。



お店の人に聞いたら昼前に結構買っていく人が多いらしい。



それでも残り少ないパンを約2,000円分買って帰り、帰りの車中で試食した。



干しぶどう入りの食パン旨過ぎる! 次回は開店直後の7時に直撃してみます!

それでは本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

所在地 大阪府大阪市西淀川区野里1丁目7-13

電話 06-6475-6605

営業時間 7:00~19:00

定休日 日曜・第3月曜








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:27Comments(2)大阪のパン

2010年04月24日

京阪百貨店京橋のアスカのたこ焼き



どうも! 海外ドラマER緊急救命室が第14シーズンをもって完結する事になりポッカリ胸に

穴があいてちょっとブルーになってる武将です。

なんせファーストシーズンのレンタルが開始されたのが1996年頃・・・・さすがに15年も見続

けているともはや生活の一部と化している部分もあり寂しさもひとしおです。



日本でも江口洋介を主演に迎え、救命救急24時というタイトルでERをまんまパクッたドラマが

作られる程の影響を与えた作品でもあります。

江口主演の救命救急24時にはそこそこ期待して観ていたのですが、結局はERのカメラワー

クを露骨に真似ただけで、肝心な内容はただひたすら江口が格好良いだけのトホホな内容や

ったのは本当に残念、そのくせ視聴率が平均20%超と好成績・・・・視聴者も視聴者ってとこ

ろなんやね・・・・海外に輸出されるのはアニメだけと心底悟りましたわ。



話が大きくそれましたが、アスカのたこ焼きは京橋の京阪百貨店で売られています。

食感は最近の主流のトロトロふわふわ、冷めても美味しいのが特徴です。

夜も深く更けて参りましたので本日はこれにて失礼仕る、御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地 大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モール食品館B1

電話 06-6353-2525

営業時間 10:30~20:00

定休日 京阪モールにじゅんずる








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 02:12Comments(2)大阪の粉物

2010年04月23日

出前早ーッ! 中央軒の出前



今日は会社で昼食。

雨やし出前を取る事にしました。



近所の中央軒で長崎チャンポンを注文したんやけど、びっくりする位届くのが早いオドロキ

ひょっとして早く届けて笑かしそうとしてるとか!?



最近の出前は発泡スチロールの器を使うお店が多い中、こちらは店食と同じ陶器の器を使用

してくれている、発砲の器ってなんかエサっぽくてあんまし好きやないんです。



あ~旨い!! やっぱり長年に渡って愛されている食べ物って、余分な物を削ぎ落と

したような完成品としての魅力があって存在自体が魅力的ハート 普通に旨いわ~。

冷たいのか熱いのかさっぱり分からん謎の新ジャンルつけ麺なんかに負けずにこれからも頑

張ってほしいなぁ、それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地               大阪府大阪市都島区東野田町1丁目15-8

電話                 06-6357-7804








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 02:09Comments(0)大阪の中華

2010年04月22日

キャトルラパンやっぱり最強でした・・・



今日は昼から駅前ビルに用事があったので、少し足を伸ばして北新地にやって来ました。

久し振りにキャトルラパンのステーキランチを食べてみようと思います ♪



12時40分にお店に到着するも【今日のランチは終了しました】って看板が置いてある・・・・・・

12時40分で売り切れって・・・・楽しみにしていた連れが諦め切れずお店の御主人に確認した

ところ、意外にもあっさりと「15分位待ってもらったらいけますけど」やて・・・どないやねん(笑)



ここで御存知のない方の為にキャトルラパンのランチについて軽く御説明をさせて頂きます。

ランチはステーキランチのみ、但しお肉の増量(有料)と御飯のおかわり(無料)は可能。

基本一人前にお肉180g・スープ・ライスが付いて680円! 安いでしょ。



お肉の増量についてですが、0.5人前(90g)追加するごとに+200円必要となる・・・・・

1.5人前(180g+90g=270g)だと基本の一人前680円に+200円で880円。

2人前(180g+90g+90g=360g)だと基本の一人前680円に+400円で1,080円という

事になるのです・・・・分かりましたでしょうか?

ちなみに今回のオーダーは2人前で1,080円也。



味付けに関しては、塩・コショウ、味噌、ポン酢、ワサビ醤油、ゼットソース(激辛ソース)の中か

ら選べるようになってます。

残念ながらファミレスによくあるガーリックソース的なスタンダードなステーキソースはなかった

ように記憶していますのでどうぞ御注意下さい。

また焼き具合は何も注文しなければ下の写真のようなレアな仕上がりで出されます。

まあ、言うても焼き具合を注文してる人を今までみかけた事はありませんが・・・



今回のお肉は残念ながらちょっとスジがあって硬く感じたけど、それを差し引いてもビックリす

るほど安くてお得なランチである事に違いはありません! 現場からは以上です。

それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地          大阪府大阪市北区堂島1-3-33 新地萬年ビル5F

電話           06-6343-8663

営業時間        [月~金] 12:00~14:00 18:00~24:00

             [土] 18:00~24:00

定休日         基本的には日・祝休







※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 01:07Comments(0)大阪のステーキ

2010年04月21日

エースコックの焼きそばJANJAN



こんにちは! 麺類大好き武将です。

この前、マックスバリューで買い物してたらこんなの発見しました!

エースコックの焼きそばJANJAN、新製品だそうです。



よくぞこのタイトな市場に打って出たなと感心しきり。

西日本は日清のUFO、東日本はぺヤングでしばらく動きそうにない市場です。

東京の人がどれだけぺヤングの焼きそばとホームラン軒のラーメン好きか知ってる!?



まあ、それはええとして・・・・何より新しいのがこの形、縦長なんです。

狭い所・・・・例えば職場でのデスクとか・・・・で食べるには便利そう。

面白いのでとりあえず買って帰りました。

早速自宅で作ってみたけど・・・・・とりあえず混ぜ難い大泣き

そこらを懸念してか麺にソースを練り込んでいるようです・・・・なるほどねぇ。



袋麺ではほぼエースコックのワンタンメンしか買わないので、なんやかんや言うて応援したい

んやけど、味はワンタンメンのようにズバ抜けた味で他を圧倒する事もなく まあ普通かな。

現場からは以上です! それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村





※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


2010年04月20日

茨木きんせい3回目・・・完全にはまってる・・・



今日は・・・・っていうか今日も茨木市は真砂の茨木きんせいにやって来ました。



平日なら14時過ぎたら まず並ばなくても 即入店が出来るのでオススメの時間帯だと思う。



こんな感じで空いている訳です。




連れが注文したレディースセット600円、ラーメン【中華そば限定】と御飯物【小】にアイス付き。



武将は中華そばと古代御飯のセットを発注。







あ~旨かったぁ、まだまだ食べ飽きてないので近々また来ます。

それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


住所   大阪府茨木市真砂1-12-5

電話   072-636-6100

営業時間 11:30~14:30 17:00~22:00

定休日 無休

個室  無

駐車場 有(店の前に3~4台)








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:09Comments(0)大阪のラーメン

2010年04月19日

鶴橋風月の焼きそばソース・お好みソース



こんにちは! W杯迄あと2ヶ月でそわそわ気味の武将です。

正直言って今回のW杯 日本の活躍は期待していません、多分無理でしょう。

武将が思うに日本サッカーの代表監督は選手の自主性など無視して細かい所まで指示を出

すようなカリスマワンマン監督に率いられる事がとりあえず第一条件にあると思います。

例えばフィリップトルシエ・・・・自国開催というアドバンテージはあったものの紛れもなく決勝ト

ーナメントに進んだという実績があるし、確かに強かったと思う。



さて、話が大きくそれましたがW杯の期間は外食は避けて自宅でなるべく沢山の試合を見よう

と考えてます、そんな時 鶴橋風月の焼きそば・お好みソースがあれば本当に便利です。

お店にかなり近い味が自宅で味わえます。



武将宅ではこれを切らさないよう常にストックを用意しています。

是非皆さんも一度お試し下さい、それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村



※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


2010年04月18日

東大阪 小若江の宇野製麺所なかなか旨い



今日は東大阪は小若江の宇野製麺所にやって来ました。



まん前にコインパーキングがあるので車で行っても非常に便利 ♪



ルミおばあちゃん??? 

残念ながら誰か知らんけど、ドラゴンボールで言うたらきっと亀仙人位凄い人なんやろう。



ここ宇野製麺所にメニューはありません。冷たいのか熱いのかを伝えるだけ。



トッピングはセルフでお金は前払い。

今回は冷たいのを注文、自分でつゆをかけて半熟玉子とちくわ天をトッピングした。



大盛りは+100円で出来るらしい、今回はうどんが出来上がってから気付いた。



旨いやん!! しっかりした麺やけどしっとりした感じなので食べやすい。

こっち方面に来た時はまたお邪魔します、それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地 大阪府東大阪市小若江4-11-15

電話 06-6725-0792

営業時間 11:00~15:00  17:30~21:00

定休日 月曜








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:03Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年04月17日

桃谷のグリルポッケ 



今日は生野区は桃谷の洋食の名店 グリル ポッケ にやって来ました。



場所が桃谷という大阪の中でもディープな地域にあるので、もっとコテコテの外観を想像して

いたのだが意外にも・・・・失礼・・・スカッとしたお店なのでちょっと驚いた・・・重ねて失礼。



こちら グリル ポッケ さんは洋食だけではなく、夕方からは刺身等の居酒屋メニューも積

極的に取り入れられてるようです。

奥の個室では4~5名のグループが何組か入っていて盛り上がってはったようです。



肉の大きさが細かく設定されている。



この中からBセット1,500円をチョイスした。



連れは海鮮グラタンM1,200円を発注した。



Bセットのスープ、自家製と思しきクルトンウマ~。



海鮮グラタンM1,200円はとにかく色んな魚介が入っていて感動したらしい。

またベシャメルの味も良く、トータル的に連れは物凄く気に入っていた。



デミグラソースがあまり好みの味ではなかったのが残念だが、ハンバーグとタルタルソースは

なかなかの絶品だと思いました、次回は居酒屋チックに利用したいです。

それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村



所在地                  大阪府大阪市生野区桃谷2-28-17

電話                   06-6718-2163

営業時間                 11:30~14:30  17:30~21:30

定休日                  月曜日

専用駐車場               無







※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 03:01Comments(2)大阪の洋食

2010年04月16日

2010年4月度 千里山ブログ村



この日は月に一度開催される千里山ブログ村に参加してきました。

オオサカジンでブログを書いてる方、オオサカジンでブログをはじめようとしている方 限定で

ブログに詳しいスタッフが質疑に応答しています。



参加費は500円でドリンクや ↓ ↓ ↓ このような軽食も付いています。

吹田市以外の方も多く参加されていますのでお気軽に御参加下さい。



個人の趣味とししてのご利用はもちろん、今は会社やお店のPRに無料の広告媒体として大

変多くの方にブログが活用されています。

ホームページを作成される前に まずブログをはじめられてはいかがでしょう?

ブログ村の日時・場所などの詳細はこちらをクリック!



この日は千里山駅前の千里山ライスショップさんがお米のPRを兼ねておにぎりを差し入れて

くれました、熊本県産の森のくまさんという銘柄のお米で握ってくれはったおにぎり・・・・

美味しかったなぁ、家内に相談して配達してもらおうっと。

それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村




※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:32Comments(0)ブログ村

2010年04月15日

ブーランジェリー夢屋 (ユメヤ)のパンは安くて旨い!



今日は西淀川区の野里にやって来ました。



昭和50年代後半にこの商店街を訪れた事があるのだが、当時と比べて驚くべき廃れようだ、

当事はあんなに賑わっていたのに・・・・ちょっとブルーになりますわ。



ブーランジェリー夢屋 (ユメヤ)は最近よく有りがちな女性を意識し過ぎた、ちょっといきった感

じのパン屋さんではなく、スタンダードな商品で勝負している昭和っぽいパン屋さんです。



でも・・・あえて言うならブランジェリーはやめてほしい、ベーカリーでええのとちゃうの?



今日のお目当ては海老カツパン、なかなか旨いらしい。






ところがお目当ての海老カツパンは痛恨の売り切れらしい、ついてないわ。

それでも惣菜系のパンを中心に色々買って帰った。






甘い菓子パン系はあんまし買えへんのやけど餡バター120円はちょっと気になったので

買ってみた、それにしても120円安いわ~。

帰り道に車で食べてみたけど、これが旨い!!!
パンのもっちり感がハンパない!!

歯がどこまで食い込むねん!ってくらいもちっとしてた、まさにパサパサの対極の食感。



じゃあ、クリームパンはどんな感じ? おーこれも もちもちで旨い!











家帰ってから食べようと思ってたのに、止らへん・・・・・この時の気持ちを唄でどうぞ。



カレーパンは揚げではなく焼き、こやつの食感も超もちもち!












安いし旨いしで大満足! もちろんお気に入り決定です、次回は必ず海老カツパン食べて惣

菜パンのファンの方々に感想を御報告したいと思います! 

それでは本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

所在地 大阪府大阪市西淀川区野里1丁目7-13

電話 06-6475-6605

営業時間 7:00~19:00

定休日 日曜・第3月曜








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 01:54Comments(0)大阪のパン

2010年04月14日

吹田市垂水町 たこ焼きのあほや



今日は近所です。

買い物ついでに垂水町のあほやで遅い昼食を買いに行きました。



あほやのたこ焼きはタイプ的には表面も中身も柔らかい、言うなればカリトロならぬトロトロ。

だから万一 売れ残ったたこ焼きを入れられたとしてもカチカチって事は無い。



この写真をよくよく見てて気付いたんだけどぺちゃモダンってあるんやねぇ。

今度来た時注文してみよう。



今日の注文はぺちゃ焼き250円と・・・



たこ焼き7個350円。



こちらが ぺちゃ焼き、たこ焼きと同じく柔らかいです。 



たこ焼きはソース・マヨで。

一時は醤油に傾いたが、ここに来てたこ焼きはやっぱりソースかなと痛感しております。

勝手ながらそろそろ出掛けたいので本日はこれにて失礼仕る、御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地  大阪府吹田市垂水町1丁目14-1

電話 06-6339-7637






※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 04:59Comments(0)大阪の粉物

2010年04月13日

森小路の焼肉喜楽 安くて旨い!



今日は旭区は森小路の焼肉喜楽 にやって来ました。



以前こちらのお店の前を通った際に行列が出来ているのを見てからずっと気になってました。




御覧の通り決して高くない値段設定、あとは量と肉質やね。




しゃぶしゃぶやってはるのは憶えとかないかん。

時々食べたくなるんやけど、特にこれって店がないんです。



とりあえず生中を発注、連れはウーロン茶【無料】を発注していた。



白菜キムチ250円は最近食べたキムチの中では一番旨かったと思う、上手に漬けてはるわ~。



生レバー700円。



一発目の焼肉は特選ヘレ1,700円を塩でオーダー、それにしても信じられんほど柔らかい。




てっちゃん700円。



サイコロ焼850円



上ミノサンド900円。



ごはん小150円。



並ミノ550円、並といいながら普通に旨い。



マルチョウ500円、安いし旨い。



冷麺800円。



かなり美味しいお店でした、しかも安い! お気に入り決定!

ただタレがちょっと酸っぱいかな・・・・

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地 大阪府大阪市旭区森小路1丁目11-27

電話 06-6953-8929

営業時間 17:00~翌2:00

定休日 水曜

専用駐車場          無し、店から20mの所にコインP有り







※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


  


2010年04月12日

得得うどん 門真店



今日は門真市にやって来ました。



買い物ついでに家族で昼食を食べに行く事にした。



うどんが食べたいというので讃岐化している京阪滝井駅前に行ってみたのだが、あいにくにも

麺売り切れやら定休日やら待ち客の行列等で早々に諦めて退散する事に。



とりあえず門真方面に向かって車を走らせていると、こちら得得うどん門真店を発見 専用駐

車場もあるとの事なので入ってみることにした。



一瞬セルフっぽいのだが店員の方が注文をとりにきてくれた。

ここ得得うどんは麺の増量が3倍まで無料との事、まずは1.5倍のざるうどん550円を発注。



ん?? これが1.5倍?? それにしては量が少ないような・・・15%増しって感じの印象。



更に極旨油かすを使用したというかすうどん680円を発注。



一口もらったけど極旨油かすを使用しただけあってか かなり旨かった。

油かすからええ感じで出汁が出て実にコク深い。



武将の注文はこちら月見ぶっかけ680円、麺はダブルで発注。



色目は鮮やかだけどよくよく見たら大した物は入ってない・・・・・



でも味はなかなか旨かった、ただやっぱり麺はダブルって程の量じゃないな、
ちゃんと見積もって2割り増しってところじゃないかな?



そんなに期待してなかったけど普通に旨かったと思います、ただ御飯類のレパートリーが少な

過ぎるかな? せめておにぎりは置いて欲しいです。

それでは本日はこれにて御免!






ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


住所          大阪府門真市本町43-43

電話          06-6916-8855

営業時間       11:00~23:00

定休日        不定休

駐車場        10台

禁煙席        分煙あり(14時まで全席禁煙・14時から喫煙)

カード 不可








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 07:49Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年04月11日

千里山のフルーツカフェ TOO BOO



今日は近所の吹田市千里山です。

体調不良の為家内にピンチヒッターで食べに行ってもらいました。



お洒落なフルーツカフェTOO BOO (トゥーブー)でランチをいただきます。



御覧の通り店頭でフルーツも買える。






今回のオーダーはヘルシーパスタランチ1,000円、オイルを使わないのが特徴らしい。



ドリンクは200円をプラスしてフレッシュドリンクに変更した。














こちらが油不使用のパスタ、これがなかなか旨かったらしい。



フレッシュジュースの写真だが奥の女性の方にピントが合ってしまったらしい。



フルーツの味は格別だったらしい。



さすがにこの雰囲気の店に男1人で入るのにはちょっとキツイ。

イヤ!2人でもホモ達に間違いられそう。

って言うか自分で行ってないのでこれ以上のコメント出てきませんので、

これにて失礼仕る、御免!






ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地           大阪府吹田市千里山西5-3-8 杏樹SENRIYAMA 102

電話            06-6310-9775

営業時間         10:00~20:30(LO)

定休日           第1 月曜日(祝日の場合、翌日火曜日)








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


  


Posted by 武将 at 00:43Comments(2)大阪のカフェ