オオサカジン

グルメ グルメ   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年10月20日

お持ち帰りの寿司盛り合わせ



今日は事務所で食事です。

寿司盛り合わせとインスタントの味噌汁は相性抜群。



これで約650円、ん~なかなかのCP。

本日はこれにて失礼仕る、御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村





※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 22:08Comments(0)大阪のお弁当

2010年10月14日

ほかほか弁当 のり弁スペシャル



何故か昨日凄いアクセスだったので、二匹目のドジョウを狙って今日も弁当ネタで・・・・

買って来てもらったのはのり弁スペシャル

ノーマルののり弁と比べるとおかずがプラスされており豪華。

最大の特徴はメサメサ量が多い事、腹ペコの時にええと思います。

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村





※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 22:30Comments(2)大阪のお弁当

2010年10月10日

超久し振りにほか弁を食べてみた



かなり久し振りにホカホカ弁当を食べてみた。

フライ物ばかりの茶色一色のビジュアルだけど、味はなかなか良かった。



当たり前やけどかなりホカホカなのには今更ながらにちょっと感動。

冷めた高級品より並みでもホカホカの方が武将的には上かな。

やっぱりフライ物は揚げたてに限る。

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村





※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 00:07Comments(0)大阪のお弁当

2010年03月03日

鶏唐揚とおにぎりのお店 夢街道



今日は東淀川区の大隅にやって来ました。



大隅と言えば大阪経済大学のお膝元、その大経大のすぐ近くに時間帯を問わず、ひと際客を

集めているからあげとおにぎりのお店があります、その名も【夢街道】。

その谷村新司の曲を連想させるようなスケールの大きい屋号ですが・・・まあこんな感じです。



屋号はともかく・・・こちらの商品ラインナップは見事に400円以下、この激安価格と腹持ちの

良い唐揚&おにぎりという最強タッグが若者の心を鷲摑みにしたのでしょう。



普段から唐揚を好んで食べない武将にとってはイマイチ理解し難いのだけど、やっぱり唐揚っ

て強烈に人気のある食べ物なんだという事を認識させられます・・・あ~少数派の悲哀・・・



御飯&唐揚って合わないと思っているのですが今日はこの組み合わせにチャレンジしてみ

よう、発注したのがランチセット380円、何と缶のお茶まで付いています!



くどいようですが、普段から殆ど唐揚を口にしないのであまり自信はありませんが、サクサクし

た食感で美味しいと思います、同行したTボイちゃんも旨いって言ってたし。

よろしかったら皆さんもお試し下さい、それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地        大阪府大阪市東淀川区大隅2丁目1-44

電話         06-6320-0606

営業時間       午前11時~午後7時








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:26Comments(2)大阪のお弁当

2010年02月19日

デリカテッセンKYKのロース豚カツ弁当 980円也



今日は会社で弁当を食べる事になりました。



京橋はテイクアウトの店も沢山あって非常に便利。

その中でも安定して旨いのがデリカテッセンKYKのお弁当、だって揚げたてなんやもんメロメロ



これが揚げたてのロースカツ、肉厚もあってなかなかのボリューム。



味噌汁はインスタントだけど最近のは美味しいのでバカに出来ない。



ソースをたっぷりつけてもサクサクで旨い!
980円分の値打ちは十分に有りです!


皆さんも是非お試し下さい、それでは本日はこれにて御免!






ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地            大阪府大阪市都島区東野田町2丁目1-38 京阪百貨店京橋店B1F

電話             06-6352-7757

営業時間           11:00〜22:00

定休日            無

禁煙・喫煙          分煙








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 16:56Comments(0)大阪のお弁当

2009年12月19日

マックスバリューの低脂肪弁当~ 安う~ぃ



前日飲み過ぎたせいで軽く二日酔い ガーン 朝食はパスして昼になった頃ようやく復活してきた。

それでもコッテリ系は全く受付ん感じだったので昼食はあっさり系の弁当で済ます事にした。



テレビのニュースでスーパーの激安弁当戦争勃発・・・みたいな事を言っていたけどホンマの

話やったんやねぇ、398円の弁当だけで5種類位の品揃えやったオドロキ



しかもただ安いだけではなく、世の中のニーズにしっかり対応している充実のラインナップ。

低脂肪バージョン・高カルシュームバージョン・植物繊維たっぷりバージョン等々、その道の

プロが考え抜いて作られたと思しき商品がズラリ。



しかもカロリーも450前後でダイエットにも最適ときてるんやから凄いわ、たまにはスーパー

の弁当もよう見てみなあきませんなぁ、やっぱり知らんは罪やと思います。

それでは本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地      大阪府吹田市江坂町2丁目1-11

電話       06-6310-8070

年中無休24H営業






※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 05:43Comments(0)大阪のお弁当

2009年12月13日

デリカテッセンKYKのお弁当



この日の昼ごはんは、大事な電話がかかってくる予定だったので、食べに出ずに会社で弁当

を食べる事にした。



元航空会社勤務の美人OL I さんに買って来てもらったのはデリカテッセンKYKのお弁当。



そこそこの値段がするだけあってビジュアルも美しい。



豚カツと海老フライがメイン、ええ感じで揚げてくれてる、まだかなりアツアツなのが嬉しい。



脇役のおかずもええ感じ、ここらがホカ弁と一線を画すポイントかな。



いや~サクサクして実に旨い、ソースも普通のと違ってマスタードが入ってるっぽく旨いわ~。
さすがKYKと言ったとこですわ、それでは本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地            大阪府大阪市都島区東野田町2丁目1-38 京阪百貨店京橋店B1F

電話             06-6352-7757

営業時間           11:00〜22:00

定休日            無

禁煙・喫煙          分煙










※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:17Comments(0)大阪のお弁当

2009年11月28日

京阪百貨店の地下でにぎり弁当を買ってみた



京阪百貨店のデパ地下で買って来たにぎり弁当780円。



値段分の味でなかなかに旨かったよ。
昨夜は色々あって寝ておらず大変疲れておりますので本日
はこれで失礼仕る、御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村









※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 21:23Comments(0)大阪のお弁当

2009年11月25日

クックチャムの450円弁当、恐らくunder500kcal



最近メチャメチャ旨いもん喰ってもイマイチ感動がナッスィングダウン

何故かと?よくよく考えてみたら好きな物を好きなだけ喰っているので、そこら辺の感覚がバカ

になっているという超基本的な事に今更ながらに気付いた オドロキ

美味しい物は日に1度にして、残りの2回は質も量もカロリーも控え目にしてみようと食生活の

方向転換を図ってみる事にしてみます!・・・出来るだけ・・・なるべく・・・



思い立ったら即実行という事で、お昼ご飯はかなり軽めな物でスタートしてみよう。

千里山のクックチャムで発見した450円弁当、多分500kcal 以下とお見受けしました。

とりあえずバランスもとれてそうやしええ感じやと思います。

いつまで続くかは分かりませんが、とりあえず1ヶ月を目標にチャレンジしてみます。

それでは本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地 大阪府吹田市千里山西1丁目41-27

電話 066388-9555

営業時間   10:30~20:00  

定休日  日曜日(正月・お盆)










※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 03:31Comments(3)大阪のお弁当

2009年11月18日

551蓬莱のお弁当 part2



今回も美人ОLのIさんがわざわざ551蓬莱まで買いに行っ
てくれました、前回は天津飯のお弁当だったのでワンパタ
ーンにならないように、海鮮餡かけ焼きそばのお弁当をチ
ョイスして下さったみたいです。




海鮮餡かけ焼きそばのお弁当780円也、ご飯の代わりに
豚マンがドーンと鎮座してなかなかのボリューム。




イカ、海老、帆立貝柱の海鮮達が大きくてとてもリッチな感
じです、豚マンにはからしをたっぷりつけました。




麺はこんがり焼けている部分のカリカリと、焼けていない部
分のシコシコの異なった食感がええ感じ! 
もちろん味もかなりイケてる! 
ここの弁当なかなかやりますよ、また機会があれば紹介致
します!
それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地          大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モールB1

電話            06-6353-2173

営業時間         10:00~20:00

定休日          京阪モールの定休日

個室           無









※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 20:49Comments(0)大阪のお弁当

2009年11月04日

551蓬莱のお弁当



今日はカリスマ社長の事務所で弁当を頂きます。



美人OLのIさんがわざわざ京阪モールの551蓬莱まで買
いに行ってくれました。




天津飯弁当700円! 
鶏唐揚と小海老天が付いていて豪華!




ウマ~! この700円は値打ちあるわ!



低カロリーと評判のスープ春雨を付けてくれはった。



これ初めて食べるけどなかなか旨いわ、ええ感じでお腹も
一杯になったところで、これにて失礼仕ります、御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地          大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モールB1

電話            06-6353-2173

営業時間         10:00~20:00

定休日          京阪モールの定休日

個室           無









※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


石川優子は実は守口出身、武将が中2の時に教育実習で通っていた中学に2週間いたのです。
当時はまだ歌手デビューしておられませんでしたが、やたらと美人で乳のデカイ先生が来たと
一躍思春期の少年達のアイドルとなられたのであります。
アイドルと申しましても遠くから見つめる・・・などという青春ドラマ的な純情な感じは全く
なく、触らな損やとばかりに後ろから乳を鷲摑みにする輩が続出!またあまりの美しさと絶大
な人気にやっかんだスケバンに首を絞められたりとなかなかに散々な2週間を過ごした石川優
子先生だったのです。

  


Posted by 武将 at 01:39Comments(0)大阪のお弁当

2009年10月03日

クックチャムのお弁当



今日は昼くらいから降り出した雨が激しくなってきたので外
食は早々に諦めて弁当を食べる事にした。




弁当を食べるといっても、ホカ弁やらコンビニ弁当なんかの揚げ物中心のコテコテ系が意外に

苦手なので、自分にあった弁当をさがすのにまず一苦労するんです。

そもそもみんなが大好きな鶏の唐揚があんまし好きじゃないのがネックになってるんやろうね、

自分的にはどうしても唐揚をおかずにごはんを食べるっていうのが難しいんです。



そやから唐揚げ自体を食べた回数もかなり少ない、ケンタッキーなんてはじめて行ったのが

なんと去年で、しかも注文したのがツイスターやからねぇ。

よくよく考えたらマクドナルドのチキンなんとかっていうハンバーガーも食べた事ないし、ロー

ソンの唐揚くんも食べた事ないわ。

でも焼き鳥だけはよう行くんです、だから純粋な鶏嫌いでは絶対にない、でも焼き鳥屋さんに

行っても唐揚だけはやっぱり食べてへん。



チキン南蛮にいたっては人生で一回きり、しかも一切れで食べるの止めたっけ。

まあ、そんな感じの食生活なんで弁当探しに苦労するのも分かるでしょ?

弁当屋さんに勤めていた知人に人気の弁当ランキングを聞いてみた事があるんやけど、1位

チキン南蛮弁当 2位鶏唐揚弁当 言うてたし、提供する側も売れる物をいっぱい作るわけや

から自分のような少数派ってホンマに苦労するんですよ。



そんな少数派の武将がこよなく愛しているのがクックチャムのお弁当、この内容で550円はな

かなかのコストパフォーマンスやと思います、御覧の通り揚げ物も少なくてええ感じ。

煮炊き物中心の手作り感がたまらん、コンビニ弁当に辟易とされてる方は是非一度お試しに

なられるといいと思います。

それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地 大阪府吹田市千里山西1丁目41-27

電話 066388-9555

営業時間 10:30~20:00  

定休日  日曜日(正月・お盆)





  


Posted by 武将 at 01:37Comments(0)大阪のお弁当

2009年10月02日

関大前のふぁんふぁん 関大前店のおにぎり達



千里山ブログ村でこがんだちゃんに会った時に、関大前駅の近くにおにぎり専門店が出来た

事を聞きつけたので百聞は一見にしかずって事で早速行ってみた。

到着してまず驚いたのがその佇まい。

おにぎり専門店というよりもファーストフードの外観ですよねぇ!?

2年位前やったら確実に「欧米か!!」ってベタにつっこむとこやったがな、危ない危ない。



中に入ってまたまた驚き! なんと独創的なコンビネーション!逆立ちしてもひっくり返っても

こんなメニュー絶対思いつかん、もしこれらのメニューが中心に売れてるとしたら、時代の波に

取り残されている事を認めやないかん!



ちょつと安心したのが、スタンダードな鮭や梅干があった事。

そやけど大好きな焼きたらこがなかったのが残念。



御覧のようにテイクアウトだけでなく店内で食べる事も出来るようです。



作り置きを出されるのかと思いきや、注文を聞いてから握って下さるようです。

しかも綺麗なお姉さんが握ってくれるのでちょっと得した気分。



店の感じと自分の風貌がマッチしていないと悟り店内食は避け、テイクアウトにした。

持ち帰ったのは鮭とツナマヨの定番メニュー。



食べてみるとこれがなかなかイケる、ふんわり握ってあるのでおにぎりなのに茶碗によそって

いるごはんを食べてる感じに近い。

さすがに唐揚マヨとかベーコンチーズには抵抗があるけど、スタンダードの商品はちょくちょく

食べてみようと思いました。

では本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 01:25Comments(1)大阪のお弁当