
2010年11月08日
上新庄の穴場 レストランコック
今日は東淀川区豊新です。

久し振りにレストランコックへやって来ました。
残念ながらサービスランチは既に売り切れてたのでヘレカツ定食700円を発注。
ヘレカツめっさやりこくて旨いやん!

連れはA定食【ハンバーグ・海老フライ・ポークピカタ】850円を発注。
色んな味が楽しめて満足やったらしい。
まだ行った事のない方は是非どうぞ、追伸味噌汁も旨いです。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東淀川区豊新4丁目9-6
電話 06-6329-9410
専用駐車場 無し

2010年08月25日
針中野の洋食 永和堂
今日は東住吉区鷹合、いわゆる近鉄電車針中野駅界隈です。

かなり久し振りに洋食の永和堂にやって来ました。

主となる食材が牛肉の為、正直言って手頃なランチって感じの値段ではない。
でも、お店の中は満杯・・・・財布の紐は確かにかたいが、納得出来る物に対しては人って案
外お金を使うものなんやろうね。

こちらはディナーメニュー、当然だけどランチより更に高い。

こちらがタンタン995円。

メインのタン。

特性スープ。

そしてサラダ。

そしてパン。
なかなか美味しかったです、ご馳走様でした。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東住吉区鷹合2-3-15
電話 06-6691-6513
営業時間・定休日 未調査

2010年08月08日
和牛処 助春
今日は東大阪市川田です。

和牛を使ったランチが好評の和牛処 助春に初突入して来ました。
専用駐車場は入り口がやや入り難いので注意が必要かも。

ミンチカツ&助春ステーキセット1,750円・・・・
初めての店で1,750円のランチを注文するのはさすがにちょっと根性いるなぁ。

店内はこんな感じで大盛況。

ミンチカツ&助春ステーキセットは1,750円の高級バージョンと890円の普通バージョンがあ
る、初めて来た事やし無難に890円の方を発注、あ~我ながらセコイ。

意外に早く来てちょっと驚いた。
一瞬肉少なっ! と思ったが890円って事を考えるとこんなもんです。

鉄板がかなり熱いようなので肉の焼き過ぎに注意、野菜の上に肉を避難させた。

クリックすると写真が拡大します。




肉旨っ!! さすが和牛って感じ。

ミンチカツもジューシーで旨い!

美味しいしなかなかよう出来たランチでした。
でも、個人的には和牛じゃなくてもいいから大量に肉食べさせて!って感じかな。

まあそんな感じなので、手頃な価格で和牛を楽しみたい方向きのお店です。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府東大阪市川田3-1-21
電話 0729-63-4047 (お問合せ専用番号)
営業時間 ランチ 11:00-15:00(L.O.) 17:00-22:00(L.O.)
定休日 無休

2010年07月25日
炭焼き俵ハンバーグ&ステーキ 寛屋 堺百舌鳥店
今日は堺市の百舌鳥西之町です。

家内の実家に届け物をしたついでに少し足を伸ばして炭焼き俵ハンバーグ&ステーキ 寛
屋 堺百舌鳥店にやって来ました、堺と言っても東住吉区からは大和川を隔てただけの隣町、
意外にシュッと行ける距離なのです。

ずっと「ひろや」と思っていたのだがよくよく見ると「かんや」やった。
誰かに自慢げにしゃべらんで良かったぁ~。


店内はこんな感じ、スカッと清潔な店内です。

さて注文ですが、俵ハンバーグ(100g)付きのサービスランチ780円に決定。
だってオムレツが付くって言うねんもん。


ハンバーグちっちやっ!! おーい!! ママクックか!

オムレツってこれ!? 冷凍丸出しちゃうの?

御飯は白飯か麦飯かを選べる、御覧の通り麦飯にした。

ハンバーグはちっちゃいけどメッサ旨い!
肉喰ってる!って感じのええ味だしてる!

小さい小さい言うたけど780円でギャーギャーいうたらあかんわね。
日替わりランチなんかせずに俵ハンバーグ300gとか400gにしといたら良かったと激しく後
悔、オムレツ付きっていうのに惑わされてしもた。

ガッツリいきたい方は日替わりランチはパスした方がエエでしょう。
あっそうそう、結構脂が飛び散るので汚れてもヘッチャラな御召物でお出かけ下さい。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府堺市堺区百舌鳥西之町3丁527
電話 072-250-0340
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 無休

2010年05月17日
鶴ヶ丘駅前こがねやの洋食
今日は東住吉区は山坂にやって来ました。

妹の家に行ったついでに メサメサ近所にある こがねやで洋食でも食べて帰ろう。

洋食以外にも魚の刺身なんかの居酒屋メニューもかなり充実している。




居酒屋メニューでキューッと

注文したのはカレーライス700円、イタリアンスパ750円、マカロニグラタン750円の3点。
これを2人でシェアーしていただきます。

まずはカレーが来た。

どちらかと言えば欧風カレー、辛さはほとんどありませんが普通に旨い。

続いてイタリアンスパゲティ。

これも旨い。

最後にマカロニグラタンが来た。

これもなかなかイケてました。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東住吉区山坂5-2-25
電話 06-6697-7577
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 水曜日

2010年04月17日
桃谷のグリルポッケ
今日は生野区は桃谷の洋食の名店 グリル ポッケ にやって来ました。

場所が桃谷という大阪の中でもディープな地域にあるので、もっとコテコテの外観を想像して
いたのだが意外にも・・・・失礼・・・スカッとしたお店なのでちょっと驚いた・・・重ねて失礼。

こちら グリル ポッケ さんは洋食だけではなく、夕方からは刺身等の居酒屋メニューも積
極的に取り入れられてるようです。
奥の個室では4~5名のグループが何組か入っていて盛り上がってはったようです。

肉の大きさが細かく設定されている。

この中からBセット1,500円をチョイスした。

連れは海鮮グラタンM1,200円を発注した。

Bセットのスープ、自家製と思しきクルトンウマ~。

海鮮グラタンM1,200円はとにかく色んな魚介が入っていて感動したらしい。
またベシャメルの味も良く、トータル的に連れは物凄く気に入っていた。

デミグラソースがあまり好みの味ではなかったのが残念だが、ハンバーグとタルタルソースは
なかなかの絶品だと思いました、次回は居酒屋チックに利用したいです。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市生野区桃谷2-28-17
電話 06-6718-2163
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30
定休日 月曜日
専用駐車場 無

2010年03月31日
岸里 Revo (レボ)の洋食
今日は西成区は岸里の洋食Revo (レボ)にやって来ました。

以前昼時に来た時は雨天にも関わらず待ち客があって諦めて帰った事がある。
今日はさすがにウィークデイの夜なのでスッと入店出来た。

ちょっと勘違いしてたかも!? ここは洋食屋さんというよりステーキ屋さんやね。
丼が2,500円っていわれるとさすがにちょっとひくなぁ。

鉄板焼きのステーキよりちょっと安い位の値段設定やったとは知らんかった、果たしてこの価
格帯でB級グルメと言ってもええのやろか? ブログの題名に偽りアリかも・・・・

注文したのは黒毛和牛ビーフカツ1,800円とライス・コーンスープセット350円と生ハムサラ
ダ980円、連れは黒毛和牛と国産豚の煮込みハンバーグチーズ入り1,100円とフランスパ
ン250円。

車で来たのでアルコールは当然パスした。
焼肉や寿司でのビール抜きはさすがに辛いけど洋食なら全く問題ない。

フランスパンは切っただけの物かオーブンで焼いた物かをチョイス出来る・・・・・
焼いた物を注文したけどかなりええパンを使ってはるのか、これがかなり旨かった。

生ハムサラダはかなりのボリュームだったので2人で食べた、結果的に丁度良かったかも。
ただ生ハムは普通のハムっぽい感じでちょっと?????

煮込みハンバーグはこんな感じ。

味は待ったなし旨い!

これも旨い! 1,800円だけの事はあると思う。
また和牛を使った高級な洋食が食べたくなった時に来るようにしたいと思いますぅ。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市西成区岸里1-3-21
電話 06-6652-9536
営業時間 [火~日]12:00~14:30, 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 月曜日

2010年03月21日
関大前の洋食若草が閉店
関大前の激安洋食の若草が残念ながら閉店されました。
今後こんな感じで行きつけのお店がどんどん減るのでしょうね、淋しいかぎりです。

本日はこれにて御免!
ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年02月06日
ガツン!とくる 大阪トンテキのお肉様
この日は弁護士の先生に用事があって駅前ビルを訪れました。
先生とは14時の約束、余裕をもって出発したので13時30分に駅前ビルに到着。
地下の飲食街で昼食をとったらちょうどええ時間になりそうかな ♫

地下街の飲食店を物色していたらインパクトのあるこの看板に目がとまる。
トンテキ!? 耳慣れないワードやけどやけに心地よい響き・・・気になるわ~。

吸い寄せられるように入店、席はギリギリ1席だけ空いていた。

店内はスカッと清潔でシンプルな雰囲気だが、女性1人で入店するのはちょっと難しそうな感
じ、案の定お客は全員おっさんやった。

少し考えてトンテキ800円【ごはん・味噌汁付き】を発注、ちなみに1400円でメガテキという
お肉様500gの大盛りバージョンもありました、それにしても500gは凄い!


肉分厚い!! 肉1枚でなんと250gあるらしい!

なんとも男心をそそるビジュアルですわ!
男やったら全員好きなんとちゃうやろか!?
言うなればお肉界の及川奈央ってとこか?

味噌汁は出汁が効いてて旨い!

ごはんも旨かった。

お肉様は柔らかくてジューシー、ソースもガツンと来る濃い
味がたまらん! 旨いやん!

豚のステーキってありそうで案外無いんですよね、ええとこに目を付けたって事でお気に入り
決定です、なんやかんや言うてるうちに約束の時間になりましたので・・・・
本日はこれにて失礼仕る! 御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
電話 06-6341-7203
営業時間 11:30~21:00(L.O.)
定休日 無休
予約 予約不可
カード 不可
個室 無
席数 12席 (カウンター8席、テーブル4席×1)

2010年01月15日
京阪野江駅前のキッチングラバー亭
オムライスが美味しいと評判の京阪野江駅前のキッチングラバー亭にやって来ました。

実はオムライス自体それほど好きでもないので殆ど食べた事がありません。
故にお味のジャッジは連れにしてもらう事にしますね。

やっぱ自慢の一品なのかお店側としてもオムライスがイチオシ商品のようです。

くどいようですがオムライス自体イマイチ好きでないので日替わりのポークカツレツにします。

あまりにスタイリッシュでシュッとした感じの店よりこれ位のベタな感じの店の方が落ち着くわ、
メニューも手作り感があって嫌いじゃないです。

ポークカツレツは思ったより量が多くて嬉しいわ~。

思いのほか衣がサクサクしててメッチャ旨い!!

ここのオムライスはチキンライスがかなり個性的なようです。
パサパサなタイプではなく、リゾット並にしっとりしているとの事。
またソースもドミグラでもなくケチャップでもないオリジナルの物のようです。
個性的故に評価は分かれるところですが、連れはかなり旨いと言っておりました。

何故オムライスが苦手か? チキンライスがどうも好きになれんのですよ。
スパゲティ+ケチャップは全然OKなんやけどなぁ、自分でも不思議ですわ。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
住所 大阪府大阪市城東区成育2-2-15
電話 06-6930-1151
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:00
定休日 月曜日

2010年01月04日
鶴ヶ丘駅前 こがねやの日替わり弁当
こがねやはJR鶴ヶ丘駅前にある洋食店、夜は創作居酒屋の一面も持ちかなり使えるお店。
以前東住吉区に住んでいた頃から時々利用させてもらってます。

妹が鶴ヶ丘駅徒歩2分の所に住んでいるので、妹の家に行った際は今でも時々行ってます。


武将的にはこちらのイタリアンスパゲティの大ファン、他にはカレー、オムライス、グラタン、ポ
タージュもかなりイケてるんです。

今回はそちらのメニューは封印してお昼の定食を食べてみます。

オーダーしたのが日替わり弁当、700円にしてはなかなか豪華でリッチな気分を味わえます。




どうです? なかなかイケてるでしょ?

豚カツ、海老フライ、カンパチ造り、きくなのおひたしに味噌汁が付いてます。



カンパチは身がイカってて旨い!!
洋食屋さんやのに造りを一品入れてくるあたりがええやん!

フライ物ももちろん旨い!


最近は置いている店が少なくなったイタリアンスパゲティも絶品です、お好きな方は是非行っ
てみて下さい。 それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東住吉区山坂5-2-25
電話 06-6697-7577
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 水曜日

洋楽からパクッたシリーズ②
モロにパクっていないところが天才桑田佳祐たる所以か、でも聞けば聞くほどパクって
いる、だって曲の感じがそっくりなんやもん。
パクッた人→サザンオールスターズ アルバム ステレオ太陽族1981年7月21日発
売に収録。
パクられた人→ビリージョエル アルバム グラスハウス1980年発売に収録
2009年12月08日
ファミリーHAMAの700円ランチ
ファミリーHAMAは、まあとにかく目立つ場所にありますので、その存在は随分前から認識し
ていたのですが、タイミングが合わずこれまで入った事がありませんでした。

今日はたまたまタイミングも良く、空腹で13時過ぎに前を通りましたので入ってみる事にした。

ランチメニューはどうやら一種類の様子、ラッキー! ビーフカツなら全く文句もないですわ。

いざ入店してみるとピークを過ぎているのにお客で満タン! しかも席はカウンターのみでかな
りタイトな感じ、巨体の武将は肩をすぼめてなんとか着座出来た。

厚みこそないものの、かなりのボリューム!大根の煮炊き物、ほうれん草、マカロニサラダが付
いており家庭的な味わいで普通に旨い。 コスパ的にはかなりイケテルと思う。
ただ今度行くとしたら閉店間際の空いてる時にしときますわ~。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市北区松ケ枝町1-43 暁ビル 1F
電話 06-6354-1588

2009年11月26日
天満の洋食赤ちゃん
天満界隈を歩いていたら「赤ちゃん」という屋号の洋食店を発見!

昔三宮で同じ屋号のとても美味しい洋食を食べた事がある、系列店やろか?

お店の前に食品サンプルやメニューが置いてあるのが非常に有り難い。
何を注文するのかしっかり決めてから入店した。


席はなかなかゆったりとってあり、店内も清潔でええ感じです。

Aランチ1,050円、ハンバーグと海老フライのスタンダードな洋食メニュー。

ドミグらソースはかなり旨いんやけど、ハンバーグの感じが三宮のとは違うなぁ。
海老フライとタルタルソースはなかなか旨かった。

多分神戸のお店とは関係ないと思います・・・
本日はこれにて失礼仕る、御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市北区天神橋4-4-6
電話 06-6354-3501
営業時間 11:00~15:00、17:00~21:00(L.O)
定休日 火曜

2009年10月14日
上新庄レストランコックでお昼ご飯
上新庄レストランコックは以前モカさんのブログで発見した
のがきっかけで通うようになった洋食店。

連れと2人で14時前におとずれましたが、日替わりランチが痛恨の売り切れ

仕方がないので武将はカツカレーうどん定食750円、連れはエビフライ&焼肉定食650円を
発注しました。

カツカレーうどんっていう位やから、カレーうどんの上に豚カツが乗っかっているのを想像して
いましたが、嬉しい事にサラダまで付けて別皿に盛ってくれています。

これをおかずになんとかご飯が食べられそうです

実はカツカレーうどんでどうやってご飯を食べたらいいのかを悩んでいたのです。

ん~旨いわ、いかにも洋食屋さんが作ったって感じの味、もちろん嫌いやないです。

連れが注文したエビフライ&焼肉定食、これもかなり旨そうなビジュアルですわ。

エビフライ&焼肉定食ももちろん美味しいかったそうなのですが、特に何の期待もしていなか
った味噌汁が美味しかった事に驚いていました。
そうやねん・・・ここの味噌汁ホンマに旨いねん!
試しに今度こそおかわりって言うてみたろう。

2人揃って綺麗に完食、量にも全く不満なし!
次回はミートスパゲティ500円を食べてみようと思います!
それでは本日はこれにて御免!
それにしてもモカさんしばらくブログアップしてはらへんけど元気にしてはるのやろか?


ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東淀川区豊新4丁目9-6
電話 06-6329-9410
専用駐車場 無し

2009年10月09日
プロント千里大丸店
用事があって千里中央にやって来ましたので、久し振りにニューアストリアでカツサンドでも
食べようかと思っていたら、な・な・なんとまさかの定休日


仕方がないので千中パルをうろうろしていると、「パスタ490円」という看板を発見!
インパクトのある看板に誘われ吸い込まれるように入店。

テイクアウトでは時々利用しているプロントですが、中で食べるの初体験。
会計は合理的に先払いシステム、最近はごく当たり前になりましたよねぇ。

パスタを注文すると、ドリンクとサラダのセットが割引されるというのでセットで注文。

シックで落ち着いたムードの店内は、禁煙エリアと喫煙エリアに分けられており、間仕切りで
バシッと仕切られている、もちろん喫煙席をチョイス。

割と短時間で出来上がったパスタは、490円にしてはなかなかの本格派やないでしょうか?
茄子も豪華に乗っかってるし、予想外にイケてるビジュアルにちょっと驚く。

同じくこちらも490円のエリンギのパスタ、連れのを撮らせてもらいました。

サラダはこんな感じで味も普通。

490円やのに普通に旨い! これ位のレベルの物を490円で出されたら、1,000円近くで売り
たいお店なんかは相当感動する物出さんと厳しいんちゃうかと思うわ。

ドリンクとサラダ付がついて700円そこそこ、ランチタイムとかの時間帯のくくりもなく出してく
れはるみたいなのがええわ、武将的にまた来たいなと思いました。

18時30分からはこちらのバーでアルコールもいただけるそうです。
次回は夜に潜入してバーの詳細を報告したいと思います。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府豊中市新千里東町1-1-1
電話 06-6155-1001
営業時間 平日・土曜 カフェ 7:30~17:30 バー 17:30~23:00
(日祝のみ営業時間 ~22:00まで)
定休日 無休

2009年09月08日
江坂カフェダイニングタバラのランチ
今日も昨日に引き続きメチャアツで、メタボな武将にとっては
鬱陶しいこの上ない天気です。

こんな日こそ会社で事務作業に没頭するのが正しい過ごし
方なんでしょうけど、そうはイカないのが現実で朝からこま
鼠の如く走り回っていたのであります。

そんなこんなでようやく落ち着いたのが14時前、途中で合
流したセレブな友人Tボイちゃんと遅めのランチをいただき
に江坂のタバラさんを訪れました。

昨日は冷たい麺と温かい麺を間違えて発注してしまったので、今日は慎重に冷麺650円(ごはん付き)を注文。
それにしてもこの張り紙メチャメチャハッキリ言うてるやん!
でも、商売だからって節操もなくなんでも入れてしまう店より
よっぽどええと思うわ。
ヘビースモーカーの武将やけどちゃんとルール守らせても
らいますわ。

メニュー構成からしてホカ弁の延長線みたいな、冷凍食品
丸出しの料理が出てくるのかと思いきや、手作り感満点の
美味しそうな冷麺やんか!

オレンジページに載ってるレシピを見て、料理上手な奥様
が作くりましたって感じのビジュアルが何とも良い。

冷麺にごはん?って注文してから不安になっていたのだが
、この豚カツでごはんは片付きそうです。

これ旨いわ!ちゃんと手作りの味がしよる!

ゆで卵が丸ごとドーンと入ってるのも、さっきの張り紙みた
く潔くて好感がもてる。

この内容で650円はだいぶ値打ちあると思うわ!
苦手な客も来ない事だし、今後も時々利用さしてもらいます。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市江坂町2-3-4 ケンヨービル
電話 06-6389-0900
営業時間 9:00~23:00
9:00~モーニング
11:30~ランチ 14:00~カフェ
18:00~ディナー&カフェ
定休日 毎日曜 祝日

2009年08月30日
焼きスパ参上 !! 大阪駅前第3ビル地下の「起世」
大阪駅前第3ビルのドコモショップへパケ放題に設定変更
しに行ったのは、ネット通販のモバイルVerを研究する為。

ラッキーな事に優秀なドコモ担当者にあたってサクサクと作
業が進行、ついでに使わなくなったディスプレイ用の携帯を
ねだってみたら2つもくれた! Wでラッキー!
ストラップの撮影に使わせてもらいますネ!

あ~メチャメチャええ人やんかぁ!
これからも浮気せずにドコモを使い続けよう。
まあそんな感じでドコモの用事が無事終了したのが13時過ぎ、お腹も減って来たので第3ビルの地下でランチでも食べ
ようという事でうろうろしていると面白い看板を発見!

焼きスパってなんや? しかも参上 !! って・・・・
どうやら昭和チックにスパゲティを炒めた物を出すお店らしい、これはええなぁという事で早速突入。

この商品にはどうやらセットなる物があり、50円追加すると
ガーリックトーストとスープが付いてくるらしい。


自分はナポリタン、連れはオールウェイズ(ノーマル)をい
ずれもセット付きでオーダー。
スープはセルフなのでこれを飲みながら待つ。

しばらく待つとこんな感じでナポリタンの焼きスパが来た。
ケチャップの香ばしい匂いが食欲中枢を刺激しまくり ♪

「焼きスパ」ってワードに反応してしまったが、武将が中学生の頃迄はスパゲティは普通に炒めて出されてたんです。
だから焼いてあるのが普通。
昭和50年代後半にいわゆる「たらこスパ」なる物がデビューしてからじゃないのかなぁ、炒めてないスパゲティが出だしたのが・・・・・ちなみにその当事誰もパスタなんて言葉を使っ
ておりませんでした。

続いて連れがオーダーしたオールウェイズ(ノーマル)も。
こちらはどうやら和風で醤油味らしい。


お約束の粉チーズとタバスコをかけていただきます。

ってこれどっちもデカ過ぎ!


何処で売ってるんや?って感じのドデカイのをかけて・・・・

いただきます!・・・・・これなかなかイケるやん!パスタなんて無かった時代の懐かしい味!

昔、桜ノ宮のスケート行った帰りに京橋の京阪モールの地
下のフードコーナーで食べたあの味やん!
この焼きスパもそれと同様コッペパンに挟んだろか!って
くらい濃い味付けやけど、嫌いやないねんなぁ。
むしろ大好きやったりする。

あ~それにしても懐かしい思い出に浸れた上に旨かった!
2人で1,050円と激安なんも嬉しかったなぁ。
近くに来たらまた寄らせてもらいますね。
それでは本日はこれにて御免!

所在地 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-B200号 大阪駅前第3ビルB1F
電話 06-6346-5443
営業時間 ランチ11:30~15:00
16:00~23:00
定休日 日・祝・年末年始
カード 不可
2009年08月29日
ハンバーグレストラン BOSTON (ボストン)

昭和町は以前住んでいた町の隣町なので、飲食店の事も
当然結構詳しいんです。

四年前、吹田に引っ越す前、確かこの場所は串カツ屋さん
だった筈なのにハンバーグ屋さんになってるやん!?

ええ感じの雰囲気でちょっと気になるので突入してみた。

初めてなので無難にスタンダードっぽいBOSTONハンバ
ーグ880円、ライス、スープ、サラダ付きをオーダー。

「これでも食べながらお待ち下さい」って感じでスープとサラ
ダが先にやって来ました。

スティックのサラダなんて洋食屋さんでは初めて。

普通のスープに見えますが・・・・

実はちょっとチビコかったりする。

野菜スティックは食べず嫌いやったかも・・・・
意外に旨いのでちょっとビックリした。

気分的にライスっぽくなかったので胚芽パンにした。
そつなく美味しいパンでホッとする。

10分以上待ってハンバーグがやっと来た。
鉄板の上でデミグラが温められているのがええ感じ♪

鉄板の熱でデミグラがグラグラ・・・いやいや親父ギャグや
なくて、ホンマにグラグラ沸いてるんです。

肉汁が溢れ出て鉄板がオイリーな感じになってるやん!
この肉汁をハンバーグに止めおく事が出来たら最高にジュ
ーシーなんとちゃうん!?

デミグラを適量、スプーンでかけて、割ってみる。
ん~焼いてる時点で肉汁の大半が出てしまったのか、割っても肉汁が溢れ出すって感じではなかった。
でも、なかなかのジューシーさですヨ。

早速食べてみます・・・オーこりゃやりこくて旨いわ!

サクっと完食! 意外にアッサリしてるから、理性が無かっ
たら軽く3個はイケてたんとちゃうやろか?

主治医がこちらの近所なんでまた来たいと思います。
大変美味しゅう御座いました。
それでは本日はこれにて御免!

所在地 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-50-4
電話 06-6625-0050
営業時間 [ランチ] 11:30~14:00
[ディナー] 17:30~22:00
定休日 毎週月曜日と第1、第3火曜日
2009年08月24日
旨過ぎる!カーネリアンのポークステーキ。
久し振りに東三国の洋食カーネリアンに来ました。

何を食べても美味しいのですが、特にポークステーキが絶品! チーズハンバーグ定食にするか悩みましたが、結局
ポークステーキ&ウィンナー定食950円を発注。

わざわざランチタイムのピークを外して13時半頃入店した
のに店内はなんと超満員!

こちらのポークステーキ、あまりに柔らかいので何かに漬け
込んで肉を柔らかくしているものと思い込んでおりましたが、鉄板に乗っているのは普通の生肉・・・う~ん意外 !?

久々に見るけどやっぱり旨そう!

いい焼色です♪ 旨いものは見た目も美しい!

それにしても肉が素晴しく柔らかい! その柔らかいお肉様
に自家製のソースがほどよく絡んでホンマに旨いわ!

あ~やっぱり旨かった!ポークステーキもさることながら味
噌汁が地味に旨いのがまたいい!

半径50m以内にコインパーキングが無いので車よりも電車
が便利です、東三国駅から西へ徒歩2分ですよ。
それでは本日はこれにて御免!

今日は吹田のあちこちでお祭り&盆踊りが催されているよ
うですが、最近でもこの曲かかってるのかなぁ?昔は鉄板
の定番曲やったのですが・・・
所在地 大阪府大阪市淀川区東三国5-6-10
電話 06-6392-2955
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 水曜日
2009年08月18日
十三 幸福亭のオムライス
あとのせオムライスデミグラバージョンがかなり旨いと評判
の十三の幸福亭に初訪問しました。
日替わりのビーフカツに心が揺れるが初心貫徹であとのせ
オムライスデミグラバージョンにしようっと。
スタッフは全員女性のようです。
それにしても高架下の店舗だけあって天井が高いわ!
トッピング安いやん!
ポークカツ300円をオムライスにトッピングしました。
コンソメスープ普通に旨いわ!
サラダはポテサラ入りでこれも旨い!
デミグラもたっぷりかかっててこれは旨そうやわ!
それにしてもこのデミグラソースかなりええ味出してるわ!
売ってたら少々高くても絶対買うと思う。
玉子もええ感じの柔らかさです。
ライスは定番のケチャップ味。
正直オムライスはそないに好きやないんです、今回食べるのも実は約20年ぶりなんです。
でもここのオムライスやったらまた近々食べたいなと思いました、とにかくデミグラソースが半端なく旨かった!
では本日はこれにて御免!
所在地 大阪府大阪市淀川区十三本町3-3-2
電話 06-6304-5029
営業時間 11:00~15:30 17:30~20:30
定休日 日・祝
個室 無