
2010年03月31日
岸里 Revo (レボ)の洋食
今日は西成区は岸里の洋食Revo (レボ)にやって来ました。

以前昼時に来た時は雨天にも関わらず待ち客があって諦めて帰った事がある。
今日はさすがにウィークデイの夜なのでスッと入店出来た。

ちょっと勘違いしてたかも!? ここは洋食屋さんというよりステーキ屋さんやね。
丼が2,500円っていわれるとさすがにちょっとひくなぁ。

鉄板焼きのステーキよりちょっと安い位の値段設定やったとは知らんかった、果たしてこの価
格帯でB級グルメと言ってもええのやろか? ブログの題名に偽りアリかも・・・・

注文したのは黒毛和牛ビーフカツ1,800円とライス・コーンスープセット350円と生ハムサラ
ダ980円、連れは黒毛和牛と国産豚の煮込みハンバーグチーズ入り1,100円とフランスパ
ン250円。

車で来たのでアルコールは当然パスした。
焼肉や寿司でのビール抜きはさすがに辛いけど洋食なら全く問題ない。

フランスパンは切っただけの物かオーブンで焼いた物かをチョイス出来る・・・・・
焼いた物を注文したけどかなりええパンを使ってはるのか、これがかなり旨かった。

生ハムサラダはかなりのボリュームだったので2人で食べた、結果的に丁度良かったかも。
ただ生ハムは普通のハムっぽい感じでちょっと?????

煮込みハンバーグはこんな感じ。

味は待ったなし旨い!

これも旨い! 1,800円だけの事はあると思う。
また和牛を使った高級な洋食が食べたくなった時に来るようにしたいと思いますぅ。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市西成区岸里1-3-21
電話 06-6652-9536
営業時間 [火~日]12:00~14:30, 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 月曜日

2010年03月30日
やってみると意外に簡単!手作り 麻婆豆腐
こんにちは! 武将です、これまで家で麻婆豆腐を作る時は Cook Do 御利用派だった我
が家なのですが、 Cook Do って肉は入ってないし、野菜も切らあかん、トロミまでつけや
なあかん・・・・・要はほとんどこちらで調理せなあかんのです。

・・・で Cook Do の成分表を見てみると意外に大した物が入ってないんですよね。
念のためネットで 麻婆豆腐 のレシピを確認してみたら、予想通り大した物を必要としないん
で、じゃあ作ってみようって事で早速チャレンジしてみた次第でございます。

まずは上の写真を御覧下さい、約2人前の材料です。
①豚ミンチ約50g
②白ネギ4分の1本
③木綿豆腐半丁
④にんにく・生姜のみじん切りと鷹のつめ輪切り少々
⑤水溶き片栗粉
⑥あわせ調味料→鶏がらスープ100cc・醤油大さじ1・テンメンジャン大さじ1
オイスターソース大さじ1・豆板醤大さじ1・塩コショウ少々

上の写真のように①を炒め、焼き色がついたら下写真のように④と②を投入。

続いて⑥を投入。

すぐに③も投入。

ここで一旦味をみて塩・コショウで味を調えます。

トロミを付けて出来上がり。

豆板醤は炒めた方が香りがたっていいのでは?等、色んな御意見が聞こえてきそうですが、
細かいところはあまり気になされずとりあえず作ってみて下さい。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年03月29日
本格石釜ナポリピッツァ ガレリア 2回目
今日は富田林にやって来ました。

こっち方面に用事があったので、ちょっと・・・いや、結構足を伸ばして遥々来たのです。
先日食べて結構はまった本格石釜ナポリピッツァ ガレリア・・・それにしても遠いわ。

朝ごはんを我慢して開店直後に入店、魚介系のピザをセットで発注、まずはサラダから。

腹ペコやったので年甲斐もなくガッツイてしもうた。

繁盛店でもこんな感じで努力してはるんやね。

あわててたのでチーズ無しのを注文したようだ、痛恨の極み・・・・

それでも生地が格別に旨いので、美味しくいただけた。

このように折って食べないとトマトソースがダラダラとこぼれるんです。

セットにはサラダの他、アイスコーヒーと。

デザートが付いてます。

それにしても旨かったぁ・・・・旨過ぎる・・・・来月また来よう。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府富田林市向陽台2-2-7
電話 0721-81-8115
営業時間 11:00~15:00(L.O) 17:30~20:00(L.O)
※生地が無くなり次第閉店
定休日 火曜日
予約 予約可
個室 無
貸切 可 (20人以下可)
駐車場 無
禁煙・喫煙 分煙

2010年03月28日
駒川中野のベーカリーカフェランドローフ
今日は東住吉区の駒川界隈にやって来ました。

阪神高速松原線の駒川入り口から高速に乗る前に南港通りのローソンでコーヒーでも買おう
かと思ってたら、この前までローソンだった店舗がパン屋さんになってるやん


店内はイートインコーナーもある。

品揃えは御覧の通りなかなかのもの。




しかもお値段も安い、やるやんベーカリーカフェランドローフ!




急いでいたのでイートインは利用せず、家に帰ってから食べてみたのだが これがなかなか
の美味、アイスコーヒー100円もテイクアウトしたのだが缶コーヒーより安く、缶コーヒーの7倍
旨かった、ベーカリーカフェランドローフなかなか使える店でした! また来たいと思います。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪市東住吉区東田辺1-16-15
電話 06-6624-6789

2010年03月27日
豊津駅前 手打ちうどんふくふく亭
こんにちは! Hello!안녕하세요!今更ながらにLOSTにはまり、シーズン1からシーズン
5までイッキ観してここのところ寝不足の武将です。

それにしてもここ数日の寒さ・・・・どうなん? つい先日まで軽く暑かったのが嘘みたい。

寝不足の上にこの寒さで遠くまで出掛ける気がしないのでどうしよう?って考えてる時によん様
がブログで紹介してはった豊津のうどん屋さんを想い出して行ってみる事にした。

手打ちうどんふくふく亭は阪急豊津駅のかぶりつきにあるお店、つい最近まではなかなか繁盛
している海鮮居酒屋やったけど何故か急に閉店されてふくふく亭になった。

注文したのはよん様の記事と全く同じきつねうどん550円と天むす300円、なんか同じの頼ん
じゃってすんませんねぇ


うどん屋さんで天むすって珍しい、そもそもこの天むすに魅せられて来た様なものです。

あ~美味しかった、近いしまた来ます! それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市垂水町1-1-6
電話 06-6369-2929
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:30
定休日 水曜日

2010年03月26日
守口の中華料理大豊、ラーメン以外もウマ~。
今日は守口の中華料理大豊にやって来ました。

夕方のええ時間に行ったので店内は満タン。

わざわざ守口まで来たのはこのラーメン470円がどうしても食べたかったから、軽い中毒です。

あっさりと思いきや、意外にオイリーなスープ、でも飲むとあっさり・・・・とにかくこれが旨いねん。

麺もこの感じが好き、黄色くてちょっとチヂレてる奴。

連れが注文したフライ麺530円、とにかく安い。

ひとくちもらったけどこれも旨いわ。

あ~旨かった、近いうちまた来よう、それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 守口市寺方元町1-4-6
電話 06-6998-9820

2010年03月25日
千里山竹園の手打ちうどん瓢六、安くて旨い
今日は寒いわ雨まで降ってるわの二重苦で、あ~ダル~、ダルビッシュって感じの気分、遠く
まで出掛ける気になれず地元で手打っとこうって事になりました。

で、やってきましたのが地元千里山竹園の手打ちうどん 瓢六、久しぶりやわ~。

お昼のピークを過ぎていたせいか、女子フィギュアの村主 章枝似の美人のお姉さんが1人で
店をまわしておられた。


日替わり定食のかけうどんを料金を追加してカレーうどんに変更してもらった。

クリックすると拡大写真になります。




連れが注文した釜玉うどん。

醤油ではなくつゆをかけていただくタイプです。

ひとくちもらったけど旨かった!

カレーうどんもええ味出してる!
体も温まりましたので本日はこれにて失礼仕る、御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市千里山竹園2-25-5
電話 06-6384-3277
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
カード 不可

2010年03月24日
江坂の銀すし ランチ安う~
こんにちは! 冬物を片付けた途端に寒くなって薄着で耐えているせっかちな武将です。
今日は朝から江坂の耳鼻科に行ったので、ついでに江坂で昼ご飯を食べる事にしました。

こちらの銀すしさん 以前から存在には気付いていたのですが、外観の雰囲気で普通の居酒
屋さんやと思ってました・・・・寿司屋さんやったんやねぇ。

この界隈の寿司屋のランチの中ではいっちゃんリーズナブルなんとちゃうかな?

海鮮チラシ丼セット750円、ポテサラも付いててなかなかええのとちゃうかなぁ、また来ようっと。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 吹田市江坂町1-21-39 士泰第一ビル1F
電話 06-6387-8890
営業時間 平日 11:30~14:00 17:30~24:00
土曜 17:30~23:00
日祝 16:00~21:00
定休日 無休
カード [AX][VS][JC][DN][UC][UF][NS][MS]

2010年03月23日
今更ながらに LOST にはまる・・・・
日本のテレビ局でもオンエアされているアメリカの人気ドラマシリーズ LOST 。
これまで訳あって封印していたのですが、この度シーズン1からイッキ観はじめました。
あかん・・・面白過ぎる・・・・・。

それにしてもアメリカのテレビドラマって何でこんなに面白いんやろうね?
脚本やセットなんかの肝心なところに金掛けてるからでしょう。
日本のドラマもええ加減アイドルありきで作るのやめた方がええと思うわ。
特に『左目探偵EYE 』・・・・ほんまにええ加減にせなあかん・・・・・
タイトルで笑かそうとしてるとしか思えん、でも観てみたらタイトル以上にカスな内容やった。
本日はこれにて失礼仕る、御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年03月22日
旭区のドーナツショップ pucca pucca
今日は旭区は新森にやって来ました。

京橋から吹田までの帰道に偶然ドーナツショップ pucca pucca を発見、買ってみる事に。

種類はミスタードーナツに遠く及ばないが飽きない程度には揃っている。

色々と買って帰った。

食べてみての第一印象・・・・甘さ控え目で上品な味わい。

長女的には甘さが足りないらしい。

特別安いわけでもなく・・・・・

特に際立った特徴もなく・・・・・・

普通に美味しいドーナツでした、それでは本日はこれにて御免。

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪市旭区新森5-4-36
電話 06-6951-8341
営業時間 11:00~8:00

2010年03月21日
関大前の洋食若草が閉店
関大前の激安洋食の若草が残念ながら閉店されました。
今後こんな感じで行きつけのお店がどんどん減るのでしょうね、淋しいかぎりです。

本日はこれにて御免!
ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年03月20日
上新庄のオステリア ニンナ・ナンナ
今日は東淀川区は上新庄のイタリアン オステリア ニンナ・ナンナ にやって来ました。

少しウロウロしましたが、すぐ近くにコインパーキングはありませんでした。
車で行った場合はご注意下され、200m位は歩かなければなりませんよ。

お昼のメニューはこんな感じ、デザートまで付いていてなかなかお得、2人で行ったので プラ
ンツオ A 900円 と プランツオ B 1,000円 をシェアして食べる事にします。


若いシェフと奥様と思しき美しい方のお2人でお店をまわされているようです。

芽キャベツのスープは久々の塩分抑え目、素材の味が際立って旨かった。

サラダ。

パンは温めてくれているので旨かった。

子羊と香味野菜のトマト煮込みソースのパスタ。

茹で加減もええ感じで旨い!

桜島鶏のドライトマトを巻いたロースト キノコとネギのリゾット添え、これもウマ~!
しかもかなりのボリューム!

ブルーベリーのジェラートは果肉入りでなかなか旨かった。

ドリンクはアイスティーでさっぱりと〆ました

ちなみにこちらのシェフはソムリエの資格をお持ちです、次回色々とレクチャーしてもらう約束
をしましたのでまた報告します、それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東淀川区豊新3-23-4 淀川ハイツNo.2 1F
電話 06-6321-4721
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 火曜日

2010年03月19日
おぼ丼は精肉屋さんの焼肉丼♪
今日は最近オープンしたばかりの千里山竹園の【精肉屋の焼肉丼おぼや】にやって来ました。

それにしても・・・・
凄い面々からお花が届いてるけど、こちらの方々と一体どんな御関係なんやろ?

球界の大物、演歌界の大物、銀幕の大物・・・ん~・・・
肝心な料理よりそっちが気になってしゃーないわ。

新ジャンルの料理にはこのようにお店の外にビジュアル付きのメニューがあるのは便利です
よね、きれいな写真で非常に分かりやすくて重宝します。

使用牛肉の情報を公開されてます、なかなかにエエ肉使ってはるみたいやね。

店内のキレイさもさることながらスタッフの白衣もバシッと決まっている。
女性だけで入店されても この感じなら大丈夫じゃないでしょうか。

店内のメニューで15時までのお得なおぼやセットっていうのを発見、おぼ丼780円におぼや
冷麺ハーフ450円が付いて1,080円やて確かに、お得な・・・というだけの事はある。
うん!これにしとくわ!ついでにキムチとスープもつけとこ。


肉は焼き専門のスタッフが丹念に焼いてくれてはる、それにしてもええ匂いしてるわ~。

ちなみに下のキムチとスープはランチセットと称して2点で100円です。


おぼ丼には温玉60円を追加注文してのせてもらった。

肉 旨ーッ! 肉汁ジュンジュワ~!

これまたタレも旨い!

脂ギッシュな焼肉と相性抜群のさっぱり系の冷麺、量もなかなかええ感じ♪

これも旨いわ!次回はホルモン丼食べてみよう!
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市千里山竹園2-25-5
電話 06-6318-6000
営業時間 11:30~21:30
定休日 年中無休

2010年03月18日
【お題】 「カレーを美味しくするコツは?」
こんにちは! 武将です! 今日はカレーを美味しくするコツを書いてみたいと思います。
飽くまで個人的な感想ですので、御口に合わない場合でも怒らんといて下さいよ


まず基本的に、カレールーは色んな種類を混ぜるほどに良い味になると確信しております。
従いまして市販のカレールーは最低でも2種類、多くて4種類をブレンドして使います。
こくまろ+バーモントカレー+メタルインドカレー+ジャワカレー等々・・・

これだけの事でいつもと一味違うカレーになるのです。
しかしこれでもまだ物足りない場合はレトルトのカレーをブレンドしてみて下さい。
100円程度のレトルトカレーってレトルト丸出しの味で正直美味しくないですよねぇ。

でも家カレーにブレンドすると、きつ過ぎるレトルト臭さがええ感じで消えて上品な欧風カレーチ
ックな味になるのです、ブレンドする割合はお好みですが、家カレー1に対してレトルト0.5~
1が武将のオススメの配合です、初チャレンジの場合はわざわざ1から作るより余り物のカレ
ーにレトルトを加えて御口に合うかお試し下さい。

カレーの美味しさの要素である、旨味・甘味・辛味・酸味・苦味についてですが、苦味を足した
い場合はインスタントコーヒー、酸味はトムヤムクンの素がお手軽で味的にもオススメです。
辛味は逆に教えてほしいのですが、そのもの自体にクセが無くカレーの味を損なわないココイ
チのとび辛スパイスがオススメだと思います、逆にタバスコ系やラー油系はイマイチでしょう。

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年03月17日
千里山ブログ村に参加中
今日は19時から千里山駅前のエンジェルビレッジさんで開催されている千里山ブログ村に参
加してブログに関する諸々の勉強中でございまする。

あぁ、勉強になるわ~。

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市千里山東2-27-3
電話 06-6330-0281

昔ディスコのチークタイムでよくかかってました。
2010年03月17日
西天満 Casa de Oimatsu のスペイン料理
今日は大阪市北区西天満のスペイン料理 Casa de Oimatsu にやって来ました。
ちなみにCasa de Oimatsu = カサ デ オイマツ と読むそうです。

お店のまん前にタイムズ24のコインパーキングがあり車が止め易くて非常に便利、まさしく
カサ デ オイマツさんの為にあるコインパーキングって感じです。

ランチは魚と肉の2種でいずれも1,000円、ちょっと高めかと思いきや、スープ・パン・ドリンク、
それにデザートまで付いておりよくよく考えると結構お得です。

お店の中はお洒落でなんともええ感じ♪ カウンターの奥には数多くのお酒が並んでおり夜に
来たいと思わせる雰囲気、ちなみにホール係りのスタッフは外人さんが担当されています。

まずはサラダが来たのですが、ほんのり甘いドレッシングがかかっていました、珍しい味です。

スープはかなり美味しかったです! 多分じゃがいものスープかと思う。

武将がオーダーしたお肉のランチはハンバーグ、大量チーズにそそられるぅ。

連れがオーダーした魚のランチは白身魚らしい、話に熱中しててそこら未確認です。

このハンバーグかなり旨い!!! 連れの白身魚もちょび
っとつまんでみたけどこれもなかなかええ味出してる。

コーヒーはわざわざ豆から挽いてはった、旨いはずやわ。

デザートもなかなか旨かったし、次回は夜に訪問したいです。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市北区西天満4-2-7 昭栄ビル北館 1F
電話 06-6365-7007
営業時間 11:30~15:00 (LO)17:30~22:30(LO)
定休日 日曜日

2010年03月16日
東成きんせいで痛恨の確認ミス
今日はあの超旨い中華そばを食べに東成のきんせいにやって来ました。

東成きんせいに来るのは今回が初めてやけど、ここも他の支店と同じでお客が満タン、昼の
ピークもとっくに過ぎているのに待ってる人までいてはる。

メニューを見ると他の店舗と商品構成も値段も違う感じやねんけど・・・・
念の為店員さんに確認してみたが、イマイチ要領を得ん感じやし忙しそうやったのでしっかり
確認しないまま塩ラーメン700円を発注した。

ちなみにこちらの塩中華そばは魚介の出汁が入ってるらしいのでパスしました。

しばらくしたらこれが出て来た・・・・ え!? 違うやん!
どうやらきんせいさんはお店によって商品名とか味が違うみたい、面白いっちゃあ面白いやり
方やけど、今回に関しては迷惑以外の何者でもないです・・・ハイ。

念のためスープを少し飲んでみましたが求めていた物とは全くの別物でした。
クリアな鶏がらスープを注文したつもりがトロミのある濃厚スープ・・・・。

まあ普通に旨いんやけど・・・・・・

心が折れてちょっと残してしもた・・・・
きんせいさんは店舗によって味が違うようなのでみなさんもどうぞご注意下さい。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東成区東小橋1-1-6
電話 06-6981-1778
営業時間 [月~土] 11:30~14:30 18:00~23:00
[日] 11:30~16:00 18:00~22:00 ※売切れ次第閉店
定休日 無休

2010年03月15日
千里山駅前の BAR アリーナタバン
今日は近所のセレブな友人Tボイちゃんとメシ行った後に、地元で飲もうやって事になって千
里山駅前の BAR アリーナタバン で軽く一杯やりました。

今宵はウィークエンドという事もあってかなり盛況の様子、軽く20人位入ってるんやないかな
ぁ、マスターとスタッフ2名の計3名でまわしてはるけどそれでも結構忙しそうな感じです。

あ、そうそう先に言うときますけどここアリーナタバンはキャッシュオンデリバリーでお酒、フー
ド共に一品ごとの支払いになります、まずは連れと同じジントニックを発注。
写真のレーズンバターはTボイちゃんが注文してくれてた、悪いけどちょっとつまむわな。

話も盛り上がって来たので近所に住んでるこがんだちゃんを呼ぼうかと思ったけど、俺らが帰
った後に1人でボンクラ行ってラードみたいな肉食ってるビジョンが見えたのでやめといた。
痛風の人がホルモンを摂取するのってかなりええ事ないらしいので・・・嗚呼美しき友情かな。

二杯目はイキッて赤ワインを発注したけど・・・・やっぱり何が旨いのかイッコも分からんかった。
ワインにしても讃岐うどんにしても皆が旨いと思う物に共感出来ひんのはホンマに辛い!
恨み節になりそうなので本日はこのへんで退散仕る、御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市千里山西1-40-7 大黒堂ビル 2F
電話 06-6368-3005

2010年03月14日
東三国の寿司処和 お手頃価格で旨い!
今日は久方ぶりに近所のセレブな友人Tボイちゃんと「軽く行こうかぁ」って事に相成りまして
淀川区は東三国の寿司処和にやって参りました。

そもそもこちらの寿司処和さん、Tボイちゃんの友人で江坂の有名イタリアンのシェフAさん御
用達の寿司店、料理人が認めるお店という事で期待も膨らむってもんです。

まずはビールで乾杯! くぅ~! 旨い!
黒板には今日のオススメがずらり、かなりの品揃えにいきなり迷ってしまう。

とりあえずちょっと珍しいおこぜの薄造りを発注。

ポン酢によう合う!コリコリした食感で旨い!

続けて鯖のキズシを発注、ええ〆具合です。

まぐろ頬肉のたたき、これは待ったなし旨かった!
その味わい、和牛っぽいのに驚いた!

ここらで熱いのがほしくなったので天婦羅盛り合わせを発注、つゆでなく塩でイッといた。

そろそろ握ってもらおうかと言う事でまずはまぐろといか。
ワォ! 何にも言わんのに武将の好みのしゃりこま&さびききで出してくれはった!

続いてぼたん海老、うなぎ、たこ、どれも旨いわ~!

ネギトロもイッとけ! これも旨いわ!

〆にかっぱ巻きを発注、最近になってこのかっぱ巻きがやけに旨いねんなぁ!
寿司以外のメニューも豊富で値段も手頃でかなり使えるお店でした、やっぱり料理人が選ぶ
店だけの事はあるとあらためて感心しました、お気に入り決定! 近々また来ますね!
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪市淀川区東三国1-15-6
電話 06-6392-6787

2010年03月13日
生協で買った肉巻きおにぎり
家内が生協で肉巻きおにぎりを買ったというので早速食べてみる事に。

レンジで3分加熱して出来上がり、脂がしたたり旨そうやん!

子供達は絶賛してこの後何個も食べていたけど、自分的には苦手な感じかなぁ。
そもそもデカイので箸で持ち難く、手で持ったらタレと脂で手がベチョベチョになって落ち着い
て喰えん、旨い不味いを語る以前の問題やね。
店で売ってるのもこんな感じならミニサイズにならん限り喰わんぞ!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
