オオサカジン

グルメ グルメ   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年10月01日

カレーハウスインディのランチ安う~



今日は都島区東野田町、いわゆる京橋エリアです。



久し振りにカレーハウスインディにやって来ました。



ランチカレー550円やて! 安う~! ほんまはビーフが食べたいんやけど、ランチにないか

ら海老カツ&ウィンナーにした・・・って言うか鶏唐が苦手と言ったらウィンナーに変えてくれた。 



カレーもええけど、ここに来たら漫画があるのがええ。

『美味しんぼ103巻』を引っ張り出してサラッと見てみると山岡と海原雄山がいがみあってない。

まさかの仲直りか!?



『美味しんぼ』のまさかの展開に驚いてるとカレーが来た。

相変わらずシャバシャバなルーやけど味はしっかりしてる・・・不思議や。



普通に旨い、値段と漫画の付加価値でなかなか気に入ってる、また行って続き読もう。

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地          大阪府大阪市都島区東野田町2-8-32

電話           06-6882-1327







※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 04:12Comments(0)大阪のカレー

2010年07月15日

福島上等カレー 高井田店



今日は東大阪市高井田です。



お昼を食べるのに車を止めやすい店を捜していたらグッドタイミングで福島上等カレーを発見。

隣のコインパーキングが30分無料、なかなかええサービスやと思う。



まず入り口付近の食券販売機で、カレーライス大700円の食券を購入。

カレーにトッピングでゴチャゴチャ乗っけるのは苦手なんです。



御飯の盛り方がかなり独特なカレーライス大が来た。

かなり旨そうな匂いを放っている。



最初甘い感じで始まって後半ピリッと来る・・・・インディアンカレーのパターン・・・・って言うか味

も結構似てるような・・・・辛さ的にはなかなかなのでお子様にはちょっと辛過ぎると思う。



子供には辛過ぎるが、辛党の人には正直ちょっと物足らん。

お店側もそれを知ってか こんなスパイスをテーブルに用意されている。



味的にはかなり好みの感じなんやけど、具がないのがだいぶ物足りん・・・・

多少高くなってもいいので、ビーフをゴロゴロっと入れといてほしいなぁ。

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地                  東大阪市高井田本通7-1-1

営業時間                 11:00~22:45

定休日                  無休

専用駐車場               隣のコインパーキング30分無料サービス有








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 04:31Comments(0)大阪のカレー

2010年06月25日

京橋のカレーハウスインディー

今日は都島区東野田、いわゆるひとつの京橋エリアです。



いつもテイクアウトで買って来てもらってるカレーハウスインディーに初めてやって来ました。



一応メニュー撮らせてもらいましたけど、食に保守的な武将は基本ビーフしか食べません。

って事でいつものようにビーフカレー580円を発注。



今日初めて知ったけど、ここ京橋のカレーハウスインディーさんって漫画喫茶並みまでとは言

えんながらもかなりの漫画を置いてはる。

テレビでハマって気になっていたJINの1巻読みながら喰おう ♫



どちらかと言えばシャバシャバ系のルーは万人受けするスタンダードなお味。

辛さはそんなにありませんが、それでも完食後は必ず発汗しています。



あ~普通に旨かった。

でも漫画は5ページしか読めんかった。

コンビニで立ち読みもようせえへんのに、カレー喰った後 ずっと漫画読んで居座るのは性格

的に無理があるわぁ。

それにしても何で漫画置いてはるんやろ? 空いてたら読んでもええって事なんやろか?

近々行ってお店の人に聞いてみよう。

それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村



所在地               大阪府大阪市都島区東野田町2-8-32

電話                 06-6882-1327







※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 02:37Comments(0)大阪のカレー

2010年03月10日

トタンにライスカレー



今日は福島区のJRの高架下 ふくろうじ内のトタンにライスカレーにやって来ました。



ここトタンにライスカレーはちょくちょく利用する海鮮居酒屋 新鮮丸の向かいにあるお店。

500円というお手軽な価格と独特な雰囲気が前から気になってしゃーなかった。



ここトタンにライスカレーでは野菜がたくさん入ったお母さんが作ったようなカレーを食べさせ

てくれるらしい、ビーフがゴロゴロ入ってるカレーが好みなんやけど500円じゃ難しいと思うわ。



たったの500円なのにスープ付っていうのは嬉しい、しかもなかなか旨いし!




うん! 普通に旨いやん! 辛さは強くなく誰でも食べられるレベル。

どちらかというとサラッとしたタイプのルウは流石にお母さんが作ったカレーよりも奥深い味わ

い、かなり出来るお母さんじゃなければこれだけのモノは出来へんのとちゃうかな。

ただ具は500円なりの量しか入ってないです、まあそれでも頑張ってはると思うんやけど。



次回は目玉焼きが乗っかってるドライカレー600円を食べてみたいと思います。

それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地 大阪府大阪市福島区福島7-11-51 1F

電話 06-4796-2525

営業時間 11:00~15:00

定休日 日曜・祝日

個室 無








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 16:36Comments(0)大阪のカレー

2010年01月06日

阪急三番外のインディアンカレー



久しぶりに阪急三番外のインディアンカレーに行って来た。



そう言えば前払い制やったんやね。












相変わらずシンプルでスカッとした内装です。



キャベツのピクルス旨い。



今更語る必要ないですよね、大阪カレーの代表的存在ですもんね。



連れが注文したハヤシライスは只今バーゲン中で550円。



なんやかんや言うても結構辛い、辛いのが苦手な方は玉子でマイルドにした方がええと思い

ます、小学生にはちょっと耐えられないかも知れませんね。



これぞ青春の味って感じで食べながら昔の事とか思い出しました、そう言えば阪急ファイブも

ヘップになってから一回も行ってないなぁ、オヤジ街道まっしぐら?・・・・

それでは本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


住所 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館 B2F

電話 06-6372-8813

営業時間 10:00~22:00 (L.O.21:45) 

定休日 2月、5月、9月、11月の第3水曜日、元旦 年末31









※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player



洋楽からパクッたシリーズ④

なんぼなんでもこれはエグイ・・・・そのままパクりよった。

パクられた人→Kicks




パクった人→サザンオールスターズ




  


Posted by 武将 at 02:19Comments(0)大阪のカレー

2009年08月13日

肥後橋南蛮亭の大辛口チキンカレー



激辛カレー炎で有名な肥後橋南蛮亭にやって来ました。



大きな置き看板が目印、お店は少し奥まった所にあります。



お昼のメニュー、色々あるようですが狙いは一つ!
「大辛口チキンカレー850円」




お盆休み期間なので比較的空いているようです。
おっと!代金は先払いだそうですよ。




これが噂の大辛口チキンカレー、白いソースはココナツミル
クソースだそうです。




ではいただいてみます・・・・キターーーッ!
噂通りの辛さ! 美味しく食べられるギリギリの辛さか!?



辛さ→ハチと同レベル、ココイチ5辛位。
→結構奥深い、家庭で再現は無理っぽい。
濃度→結構ねっとりしている。
 →ミンチ状に刻んであり良い意味でチキンらしくない。




若干苦しみながらもココナツミルクソースに助けられ何とか
完食、総合的にかなり美味しいカレーだと思いました。
是非とも再訪したいです、それでは本日はこれにて御免!







所在地 大阪府大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビル 1F

電話 06-6444-2382

営業時間 [月~金] 11:30~14:00 17:30~23:00

       [土] 11:30~14:00 17:00~21:00

定休日 日曜日

カード 可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)

  


Posted by 武将 at 12:11Comments(0)大阪のカレー

2009年08月07日

豊津 ゆめの庵のラタトウィユカレー



あ~それにしても毎日暑いですねぇ。

毎日満員電車で揺られているサラリーマンの皆様、本当にご苦労様です。

武将も十数年前、サラリーマン時代そうでしたからよ~く分かりますよ。



特に当事、大阪市営地下鉄はホンマに暑かった。

意外にも6月や9月の微妙な季節が特にエグかったように思います。



あまりに暑いので一度市営地下鉄に問い合わせた事があったのですが、冷房をかける期間

が決まっているとの事で、微妙な季節は暑くても冷房がかからないとの返答でした。



どうやら交通局の方には臨機応変という概念がないのか、サーモスタットの存在を御存知な

かったようで、とりつく島もない御返答にポキッと心が折れた20代の武将だったのです。



その瞬間から二度と電車は乗らん!と心に決め、早速会社の近くの駐車場と契約しました。

駐車場代を捻出するため若き日の武将は仕事に燃えましたよ!



まあそれがきっかけでその後独立する訳ですが、人間何で奮起するか分かりませんよね。

本当にそれ以来約20年になりますが殆ど電車には乗っておりません。



同時期に同じように映画館にも全く行かんくなりましたねぇ、一番の理由はビデオの普及と

思うのですが、これも電車とちょっと共通していて不自由この上ない感じが苦手なんです。



ここまで読んでくれたら御理解頂けたと思うのですが、先日晩御飯までの時間潰しに武将を

映画に誘って下さったS君! 君といるのが嫌やないねん、映画館が嫌いなんや。



もっと詳しく言うなら電車に乗って行かなあかん映画館に行くのは俺にとっては二重苦以外

の何者でもない訳よ、分かってくれたかな? じゃあ本日はこれにて御免!





所在地               大阪府吹田市垂水町1丁目14番2号

電話                06-6337-8118

営業時間             未調査

定休日               火曜日

駐車場               無







  


Posted by 武将 at 00:13Comments(3)大阪のカレー

2009年07月16日

ハンバーガー&カレーのウイッチェ





モジャカレー千倍よりも更に辛いと秘かに噂のウィッチェの107倍カレー。

今日は体調不良の為107倍カレーへの挑戦は見送り、辛さ3倍で様子をうかがってみます。



まずはカレーのベースを決めやなあきません。

保守的な武将はオーソドックスにビーフ辛さ3倍(599円)をチョイス。



カレーにランチセット199円も追加発注。

ランチセットはサラダとドリンクです。



5分位で来ました、ビーフゴロゴロカレー辛さ3倍。

ネーミングの通りビーフがゴロゴロしていますメロメロ



まずはビーフからいただいてみます・・・・・コリコリ・・・何じゃこれ!!
明らかに煮込み不足やん!!



こんなん出したらあかんわ!!
安物の肉使うのは大いに結構やが柔らこくなるまで煮込んでくれやなあかんわ大泣き

ルーと御飯は完食しましたが牛肉は全部残しました。



カツカレー食べた友達は完食してたんで不具合はビーフだけと信じたい。

次回はカレーはパスしてハンバーガーにしますわ。




所在地 大阪府北区天神橋7-7-8

電話 06-6882-8089

営業時間 10:00~23:00(L.O)

定休日 無休



  


Posted by 武将 at 00:34Comments(2)大阪のカレー

2009年06月10日

新大阪のモジャカレーで激辛戦隊全滅!





新大阪の駅ビルにかなり強烈な激辛カレーを食べさせるお店があると聞きつけて千里山激辛

戦隊4名スクランブル出動!!



他の隊員に必要に1000倍を食べるよう促されたがここは大人の選択で1000倍だけはパスと

男らしくきっぱりと宣言!

えっ!? ただ逃げてるだけやんかって!?  だって治療代出ませんって書いてるんやもんプンッ



『お奨め出来るのはここまで』と表示のある大激辛100倍にするか、『ビッラルさんも食べれな

い』とある超激辛200倍にするかを悩みぬいたが、他の隊員の冷たい視線に耐え切れず不本

意ながら超激辛の200倍を発注 泣き



金額はベースをビーフカレー(700円)、超激辛の200倍(200円)をプラスして合計900円。

他の隊員の発注内容は激辛20倍1名、1000倍2名。



ついに来ました200倍カレー、思ったよりドロっとした感じの欧風的なルーです。

匂いをかいでみましたが激辛独特の鼻にツーンと来る感じはありません。

ひょっとして楽勝ちゃうん?



スプーンに半分程度すくって味見をします・・・・・

意外に良い意味で甘いカレーです、おー!メチャメチャ旨いやん!!

・・・・ん!?・・・来たぁー!! 辛ぁ~!!

顔面から汗ドッバー!! 

失敗したぁ、100倍にしたら良かったぁ。
 
おいおいこれ完食できるか? 戦隊初のリタイヤか!?



もうここからは忍耐の一文字です。

心の中でメロディーが流れてる・・・

♪君の行く道は果てしなく遠い、なのに何故歯を食いしばり~

                          君は行くのかそんなにしてまで~♪


どうにかこうにか完食、戦隊員としての面子だけは保てた・・・・でも勝負としては完敗ダウン



完食後ようやく周りを見る余裕が出来て ふと1000倍に挑んだコガンダ隊長を見ると・・・・

残り3分の1で手が止まってるオドロキ

しかもなんやねん!? その切なそうな目は!?

雨に濡れた仔犬の目やん!?



それでも隊長としてのプライドなのか、気力を振り絞りでなんとか完食!

完食後に『皆がおらんかったら確実にリタイヤしてましたわ』と事実上の敗北宣言!



唯一泣き言一切なしで一番男らしかった1000倍を完食した紅一点のサオリンも食後喫茶店で

休憩中に顔面蒼白になり胃痛でまさかのダウン! 戦隊全滅!!

モジャカレー恐るべし・・・・Tボイちゃん20倍で正解やったわ。



所在地        大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1

電話          06-6886-0188

営業時間 未調査

定休日        未調査




  

Posted by 武将 at 00:22Comments(5)大阪のカレー

2009年05月15日

西天満 ランプハウスのビーフカレー



西天満のランプハウスは知人お奨めのカレーショップ。

以前から入店の機会を伺っていたのですが、タイミングが悪いのか いつ行っても待ち

客があり、尚且つ車も止め難かったりでなかなか突入出来ずにいました。

今回はピークを外したので待たずに入店出来ました。



初来店なのでスタンダードにビーフカレー570円を発注。

ちなみにメニューにある赤フレンチ、白フレンチ、レモン等々はサラダのドレッシングの

事です。



女将さんが御飯をよそい、マスターがルーをかけて仕上げます。



待つ事約5分で出来上がりました。

見た感じかなりドロっとしたカレーです。

早速食べてみます・・・辛さレベルは5段階レベルで3といったところです。

お味はスパイスの効いたインドカレーという感じではないですね。

かといってゴルフ場で食べるような欧風カレーの感じでもないです。

あえて言うなら上手に出来た時の家カレーといった感じでしょうか。

好みは分かれるかも知れませんが、武将はこの味嫌いじゃないです。



確かに美味しかったです、ファンが多いのもわかるわかる。

武将も美味しく完食しました。



タイミングが合えばまた来たいと思います。

ご馳走様でした。




所在地       大阪府大阪市北区西天満1-13-18

電話        06-6365-5857

営業時間      11:15〜14:30   17:30〜19:30

定休日       土日祝日




  


Posted by 武将 at 07:05Comments(0)大阪のカレー

2009年05月03日

江坂 麻布カレー



以前から気になっていた江坂の麻布カレーに行ってみました。



支払いは食券機。

早速 ビーフカレー650円を買いました。

ちなみにココイチのようにお金を払って辛くする事は出来ないようです。



お洒落な店内。



スプーンが飾ってあります。

何の意味やろう?



キャベツのピクルス。



待つ事5分でカレーが来ました。

とりあえず一口・・・・フルーティーな甘みと奥深いコクのある美味しいカレーです。

辛さは2辛くらいかな。

武将的には少し辛さが足りません。



麻布の素が置かれています。

辛さ不足の方はこれをかけて調節するようです。

武将もかけてみます。



スパイスをかけてこんな感じです。

ちょうどいい辛さになりましたニコニコ



長時間煮込んで柔らかいビーフが3枚入ってます。

しかもなかなかの大きさです。



水はポットではなくお洒落な瓶に入ってます。



あ~美味しかった。

また来ようピカピカ





所在地     大阪府吹田市江の木町1-1 ロイヤル江坂1F

電話       06-4860-6611

営業       月~土11:00~翌4:00    日・祝11:00~23:00

定休       無休














  


Posted by 武将 at 05:38Comments(2)大阪のカレー

2009年04月20日

江戸堀のワイヤの旨辛カレーランチ



西区の江戸堀に超激辛で旨いカレーランチを出す海鮮居酒屋があるという

噂を聞きつけて『千里山激辛探検隊』は共通の友人坪様をゲストに迎えワ

イヤ肥後橋江戸堀店を訪れました。

っていうかホンマは隊員3名で行く予定でしたが、変体的な激辛耐性を持つ

2人を前にすると武将があまりにへタレに見えるので、激辛耐性普通の坪様

を無理に誘ったのです。   しかも激辛をふせて。  



こちらは辛口料理ハチのカレーよりも更に辛いとうわさもあり武将はスポーツ

タオルを首に巻いての臨戦態勢で挑みます。



わざわざピークタイムを外した甲斐があり、待たずに入店。

着座すると早速全員お目当ての旨辛カレーを注文。



まずテーブルに置かれたのがジョッキに入れられた水。

凄まじい辛さが予想されます。



続いてサラダ。



そして真打ちカレーの登場!!



まずは一口・・・一瞬意外にもフルーティーと思いきや・・・キターーーー!! 

ただ辛いだけではなくかなり複雑な奥深い味わいのカレーです。

ゴッツ旨いけどメッサ辛い!! 

ごく普通の味覚の持ち主である坪様はすかさず生玉子を注文。

生玉子で辛さを抑えようとしている様子です。

後日談になりますが坪様はあまりの辛さに舌が麻痺して味の判定が出来

なかったそうです。

武将は既に顔面から汗が噴出し顔も紅潮、水なしでの完食は無理!! 

そんな時ふと前に座っているコガンダちゃんとサオリ(仮名)の二人を見ると、

涼しい顔をしてほぼ完食しているではありませんか!! 

特に辛女の異名を持つサオリ(仮名)は恐ろしい位クールに食べてます。

どう見てもハヤシライス食ってるようにしか見えませんもん!! 

対照的に坪様は辛過ぎて若干怒ってます。 坪様ごめん!! 



食べる前、お店の人に『辛過ぎて泣いた人はいますか?』と質問したところ

『泣いた人はいませんが鼻血出した方はおられますョ』との御返答。

お~怖ぁ!!

ちょっとした辛い物好きレベルの方やめておいた方がええかも知れません。

自他共に認める程の激辛好きの方は是非行ってみて下さい。

フルーティーな甘みが特徴の大変美味しいカレーでしたヨ。

武将は是非また行きたいと思いました。



所在地     大阪府大阪市西区江戸堀1-23-12 Boo高木ビル1F

電話       06-6447-8333

営業時間    11:30~14:00
          17:00~24:00(L.O.23:00)

定休日      日祝


  


Posted by 武将 at 00:24Comments(2)大阪のカレー

2009年03月26日

噂の激辛 『ハチ』 のカレー。大量発汗で腹満貫!!



今日はコガンダ隊長率いる 『千里山激辛探検隊』 のメンバーと

激辛で有名なカレーの 『ハチ』 に行って参りました。

『ハチ』はコガンダ隊長が唯一『この店だけは並んででも食べたい』

と言わしめたカレーの名店。 『千里山激辛探検隊』も以前から訪問

の機会をうかがっていたのですが、なんせ営業日が月・水・金のみ。

『それって習字教室か!!』とツッコミたくなるような不規則営業。

紆余曲折があって本日ようやくにして訪問と相成りました。

13時頃現地に到着したら既に15名以上の行列。

20分程並んでようやく入店。



メニューはカレー(900円)一品しか無く、席に座ると自動でカレーが前に置か

れます。 



見よこのご飯の量を!! お~恐ぁ



早速いただいてみます。 ん・ん・ん・辛くない!?  イヤやっぱ辛い!! メッサ辛い!!

でも旨い!! そしてメッサ辛い!! でも旨い!! そしてメッサ辛い!! ややこしくてスンマセン。


武将もそこそこ辛いのには強いのですが若干苦戦しました。



さすが 『千里山激辛探検隊』 涼しい顔で完食!!

武将も勿論完食するも店を出てからも汗が吹き出したままでした。

あ~タオル持参して良かったぁアセアセ 大量発汗で腹満貫っす!!

所在地   大阪府大阪市北区天神橋2-2-2
営業時間  11:30~13:30(売切れ終い)
定休日   月曜・水曜・金曜のみ営業
電話     未公表

 






  


Posted by 武将 at 00:58Comments(2)大阪のカレー