オオサカジン

グルメ グルメ   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年11月29日

上新庄のかすうどん鶴亀



今日は上新庄界隈です。



デイリーカナートの横に新しくかすうどん屋さんがオープンしていたので早速突入してみた。



カウンターとテーブル2席のさっぱりした感じの店内、清潔やしええんやないでしょうか。



メニューはかすうどんとトッピング数種、それとおでん。



発注したのはかすうどん600円とおにぎり100円。

おにぎりは2個付きで100円とかなりお値打ちです。



かすの脂が出汁をまったりとさせてなかなか旨い。



麺は茹でるのにちょっと時間がかかっただけあってこれもなかなかシコシコしてる。



イッキに完食。



連れがまだ食べてる途中やったので1つ100円のおでんを発注。

これもあっさりしててなかなか旨いやん。

かすうどん最寄店なんでまた来よう、それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

だいたいこのあたり・・・詳細未調査ですみません







※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 00:01Comments(2)大阪のうどん・そば

2010年11月19日

麦まる江坂店



今日は吹田市江坂町です。



久し振りに麦まる江坂店にやって来ました。



注文したのはきつねうどんと鮭のおにぎり。



おにぎりと出汁は旨いんやけど・・・・・



うどんがちょっと合わんかな・・・・モチモチ感が無いというか・・・・



団子っぽい食感の麺さえ変えてくれればリピーターになるんやけど・・・・

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地       大阪府吹田市江坂町3-1-18

電話        06-6339-6771








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 09:00Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年10月27日

淡路の四国うどん どんだけ安いねん



今日は東淀川区淡路です。



ちょっと久し振りに四国うどんにやって来ました。 



こちらのお店は開店から閉店までノンストップで営業されているので非常に使いやすい。

武将もお昼を食べそびれて15時時を過ぎてしまった時など よくお世話になってます。



この日に注文したのはきつねうどんとアジフライと御飯。



これで合計がなんと520円! 会計時に思わず『金額合ってます?』と確認してしまうほど。



アジもなかなかの肉厚で旨かったですよ。

まだ行った事のない方、是非どうぞ。

それでは本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

所在地         大阪府大阪市東淀川区淡路5丁目19-10 コーポ清澄107

電話          06-6323-3870

営業時間        11時~19時30分

定休日         日曜、祝日












※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 21:57Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年08月26日

讃岐製麺 深江橋店



今日は東成区深江北、いわゆる地下鉄中央線深江橋界隈です。



この日も御他聞に漏れず昼御飯を食べそびれて、「何処で食べようか?」と難民のように彷徨

っている時にタイミング良く讃岐製麺深江橋店を発見! 早速突入した次第。



店内はセルフシステム、好きな物を色々取って最後に清算する。



本来半熟玉子天もプラスしたいところだが残念ながら無かったのでこれだけで清算。

ぶっかけ(冷)280円+ちくわ天100円で計380円・・・・安う~。



葱と天かす(無料)もセルフで好みの量をトッピング出来る。



あ~普通に旨い! かなり硬めの太麺やけど頻繁に食べているとこのゴワゴワの感じの麺に

も流石に慣れてくるから不思議ですわ。



車止められて便利やしまた来よう、それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地       大阪市東成区深江北3-1-9

電話        06-6977-7061

営業時間      11:00~24:00

定休日       年中無休








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 03:53Comments(2)大阪のうどん・そば

2010年08月20日

讃岐うどん凡蔵 中盛でも凄い量!



今日は守口市紅屋町、京阪電車の滝井駅前です。



まあまあ久し振りに讃岐うどん凡蔵にやって来ました。



15時を過ぎていてもなかなかの客入り、人気あるんやね。



前回は大を食べたんやけど、あまりの量の多さにビックリ! 今回は中にしとこう。



オーダーは冷たいうどんの中から肉ぶっかけ中【690円+50円】740円にした。



麺を茹でるのに最大15分かかるとの事なんやけど10分程度で出て来た。



カボスを絞っていただきます!



旨い!  でも個人的にはもうちょっと冷たく仕上げて欲しかったな。



中【1.5玉】を注文したけど、ホンマにギリギリ食べきれたって程の凄い量。

女性の方は小にしとかないと残してしまうので気を付けてね。

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

住所              大阪府守口市紅屋町6-13

電話              06-6997-5003

営業時間            [月・火・木・金] 11:00~18:30

                [土・日・祝] 11:00~15:00

定休日 水曜日、第2・4土曜日















※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 05:03Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年08月02日

手打草部うどん のらや 深江橋店



今日は城東区永田です。



深江橋は内環沿いの 手打草部うどん のらや 深江橋店にやって来ました。



流石にこのクソ暑い中熱いうどんはよう食べやんので冷たいうどんを物色。



とりあえず目がとまったのは「わがままうどん定食980円」。

うどん玉が1枚~4枚まで注文できると言う・・・・凄い!



席に着くとすかさずお茶と追加用の葱を置いてくれた。



葱が好きな人は多いのでこれは嬉しいサービスと思う。



最大の4枚を注文してみたらこんな感じで出て来た・・・ちょっと面白い。



よくよく見てみると1枚に半玉入っていて、4枚で2玉という事らしい。

ん~若干上げて落とされた気分・・・・



天ぷらはこんな感じです。



古代黒米のおにぎり。



麺はかなりしっかりとした感じ、このあたりが讃岐うどん初心者の武将にとってはボーダーライ

ンの硬さかも知れん・・・・



海老の天ぷらはデカくて立派。



連れが注文した夏すだち泉だこ天ぶっかけうどん880円。

このお店がやけにイチオシしている泉だこの天ぷらが乗っかっている。



泉だこへの愛情が強いのか、うどん屋さんなのにたこ焼までもメニューにに入れておられる、

その心意気に敬意を表して1つ発注。



味付けは3種の中からかつお塩マヨネーズにした。



おっ!!なかなかに旨い!! 特にイチオシのタコは大きくて風味もエエ。

専用駐車場付きで便利ですよ! それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地          大阪府大阪市城東区永田4-15-11

電話           06-6969-6717

営業時間         11:30~15:00  17:00~23:00

定休日          年末年始








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 01:15Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年07月26日

難波千日前の うどん大王~吉本系列~



今日は中央区難波です。



道具屋筋に行った帰りに 何か食べとかなあかんって事で とりあえず飛び込んだのがこちら

うどん大王、とにかくあまりの暑さにうろうろする気力ゼロやったんです。



セルフ方式とは知らんかった・・・・

セルフの店って ドサクサにまぎれて仕事させられてるみたい・・・・好きになれん。



選んだのはぶっかけ【冷】と海老カツ巻、ぶっかけには半熟玉子天をトッピング。

お値段しめて600円也、まあまあ安い。



うどんは美味しそうなんやけど葱がイカン、業者が切った状態で持って来るカット葱を使こうて

はる・・・・色も風味も飛んでるしあかんで・・・・葱くらい店で切ろうよ。



海老カツ巻は珍しくて良い。



とりあえず玉子を潰してカシャッと一枚。



すんません、普通に旨い!

全然期待していなかったのでなかなかに嬉しい誤算です。

でも、くどいようやけど葱くらい店で切ろうよ、ここだけはどうしても譲れん。

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村



所在地          大阪府大阪市中央区難波千日前8-12

電話           06-6643-2336

営業時間         10:00~21:00

定休日          無休









※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 00:58Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年07月09日

千里山竹園の手打ちうどん瓢六、やっぱり安くて旨い



今日は地元の千里山です。



竹園の手打ちうどん瓢六にやって来ました。



このお店 ご主人が冷房嫌いなのか 店内は必要以上にムワッとして蒸し暑い。

好きな店やけどこれだけはいただけんと毎回のように思う。



連れは天ざるうどん780円を、武将はミニカツ丼380円とぶっかけうどん680円の二品ををそ

れぞれに発注、茹で時間がそこそこあるので持参した本で時間を潰そう。



浅田次郎の「壬生義士伝」にのめり込んでいるうちにどうやら出来上がったようだ。

この内容で天ざるうどん780円ってなかなかやるでしょ、多少クーラーの効きが悪くて暑かっ

ても足が向く訳ですわ。



うどんは太過ぎず、讃岐うどんが苦手系の人でも食べ易いと思う。



天ぷらは海老2本入り。



そんなん言うてるうちに武将が発注したのも来たみたい。



ミニカツ丼380円と・・・・



ぶっかけうどん680円。



うま~!! 店の暑さも手伝ってやたらに旨い!



今度行ったらクーラー効かすよう言ってみよう。

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地         大阪府吹田市千里山竹園2-25-5

電話         06-6384-3277

営業時間        11:00~15:00 17:00~21:00

定休日        月曜日

カード          不可








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

  


Posted by 武将 at 03:02Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年06月29日

交野市の手打ちうどん楽々、かなり旨いです。



今日は交野市です。



第2京阪道が完成するまで「近くて遠い街、陸の孤島」だった交野市の手打ちうどんの名店 

楽々にその第2京阪道にのってシュッとやって来ました。



人気店だけあって平日の14時過ぎでもかなりの盛況、期待が高まるわ~。



連れは温かいうどんから ちく天釜玉うどんセット980円を発注。



武将は冷たいうどんから 肉(和牛)ぶっかけ980円を発注した。



なになに・・・表面は水分たっぷりで柔らかく・・・ん~少なくてもボソボソした団子っぽいうどん

でない事は間違いなさそう、益々期待が膨らむわ。



詳しい事は分かりませんがとにかく色々とこだわっている事だけは分かったような気がします。

でもこのはり紙見て「おぉーー!」って言うのは同業者くらいじゃないの?

普通の人はまず分からないマニアックな項目やと思いますわ。



そんなアホな事考えてるうちに連れの釜玉が出来上がった。



なるほど・・・・アホみたいに麺が太くないところにまず好感ってところかな。

小さい頃から食べてる大阪うどんの太さと同じくらいです。



玉子かけごはん。



連れが先に食べ始めたので感想を聞いてみた・・・相当に旨いらしい。



肉ぶっかけがようやく来た、生姜はあんまし好きやないけど 今日はよけずに食べてみよう。



つゆをぶっかけて、いただきます!



こりゃ旨い!!!

確かに表面は柔らかいのに中はモチモチ! 讃岐系が苦手な人でもこれなら喰えるわ!



玉子かけごはんには昆布の佃煮を乗せて醤油は少な目に。



ん~普通に旨い。



満足度かなり高いわ! 家から遠いし値段もそこそこやけど近々また来よう!

このお店が人気あるのはだてじゃない、うどん好きな方はドライブがてら是非どうぞ。

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

所在地 大阪府交野市幾野6-6-1

電話 072-891-8833

営業時間              [火~金] 11:00~15:00  

                    [土・日]  11:00~15:00  17:30~20:00

定休日                月曜日








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:50Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年06月26日

豊中市大黒町の金比羅製麺所のうどん



今日は豊中市大黒町です。



豊中のスーパーオートバックスに買い物に行く途中 オープンしたてと思しきうどん屋さんを発

見、ちょうどええ時間なので今日はここで昼飯食おうっと。



屋号に金比羅と付くだけあってやっぱり讃岐系のうどん屋さんやった。

讃岐系のうどん屋に来たら 基本冷ぶっかけと決めてます。



やはりオープンしたてなんやろう、店内は出来たてでピカピカやった。



システム的にはセルフやった、手前で冷ぶっかけ大380円を発注、茹でるのに1分少々かか

るらしい、その間にトッピングのチョイスと会計を済ませるのだそうだ。



おにぎりもあったので塩にぎり100円も追加。

結局ちくわ天、半熟玉子天をトッピングして680円、なかなか安いんとちゃいます?



麺がまだ茹で上がらないので店内をキョロキョロと物色・・・・・

国産小麦粉が積み上げられている・・・・こういうのもすかさずアピールするんやね。

飲食業界・・・なかなかに奥が深いってとこです。



ようやくうどんが来たので早速トッピングしてみた。

ちなみに薬味も自分で取って来るシステムでした。

ホンマは生姜をちょっと入れるんやろうけど、生姜はあんまし好かんので山葵を投入している。



玉子を割って撮ってみた・・・・なんか楽しい。



ごはんをそのまま食べるよりおにぎりにしたら断然旨いと思う。

さすがに愛情がこもった感はないけど、それなりに旨いわ。



麺が太過ぎないんで讃岐初心者の武将にも食べやすいわ。

味もなかなかええんとちゃうの! うん旨いやん!



難しい事は正直わからんけど普通に旨かったと思う・・・・って言うかまた来たいです。

ここのお店の事 気になってた方、参考になったでしょうか?

参考になってもならなくても これにて失礼仕る、御免! 


ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村



所在地                大阪府豊中市大黒町1-20-1

電話                 06-6336-6600

営業時間              9:30~20:30








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:29Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年06月17日

緑地公園駅前のそば甚  ウマ~



今日は豊中市 緑地公園駅前です。



久し振りに蕎麦の名店 そば甚にやって来ました。



お昼のメニューはこんな感じ。



今日はちょっと濃い目にかつ玉定食950円いっときます。



蕎麦は温やなしに冷にした・・・・冬でも冷にする事が多いんですけどね。



汁のかかり具合に拘りを持っているので 丼よりもかつ玉を好む傾向にある。



さっきも言ったように 寒くて仕方ない日は除いて 蕎麦は基本 冷で頂いている。



定食にはサラダと。



もちろん御飯付き。



そば甚クラスの名店になると 何かを食べてがっかりするなんて事はまずない。

豚カツの肉質や出汁のお味も実に絶妙のバランスで出来が良い。



蕎麦がまた旨い、わざわざ遠方まで出掛けなくてもええのとちゃうの!?

などと思わせる旨さがある。



きれいに完食、ほんまに旨かった~、皆さんも是非どうぞ。

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地        大阪府豊中市東寺内町13-10

電話           06-6386-7259

営業時間      11:00~15:30   17:00~21:00

定休日         月曜日









※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player



  


Posted by 武将 at 00:14Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年06月13日

釜ひろの生醤油うどん定食 うま~



今日は東住吉区山坂です。



JR阪和線鶴ケ丘駅前うどんの名店釜ひろにやって来ました。



店舗の前に沢山の情報があるのは非常に有り難い。

どのお店も是非真似てほしいものです。



何がそう思わすかは自分でも分らないのですが、このお店の雰囲気ええと思うんです、照明

の具合とか内装の色あいとかなのか・・・・妙に落ち着く。



メニューはこんな感じ、決して激安店ではありませんが毎回満足度は高い。




今回発注したのは生醤油うどん定食800円。



太過ぎず、硬過ぎない麺が気に入っている。



あ~美味しかった! また来ようっと。

それでは本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地              大阪府大阪市東住吉区山坂5-2-27 ジョイフル鶴が丘 1F

電話                06-6697-6543

営業時間             11:00~14:30   17:00~20:30(L.O.20:00)

定休日              火曜日・第3月曜日








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:02Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年05月12日

阪急曽根駅前 かすうどんのかすとろ



今日は阪急曽根駅前にやって来ました。



かすとろはかすうどんの専門店、北摂では実に珍しい。



【かす】自体がまだマイナー食材なので、素材の説明にも結構苦労されているようにお見受け

しました・・・・そもそも【かす】ってワード自体 負のオーラに覆われてますもんね。



かすうどん専門店だけあって【かす】ありきのメニュー構成です。



【かす】のみの販売もされている。



とろめし・・・なかなか素晴らしいネーミングやと思う、要するに玉子かけ御飯なのだが、うどん

の出汁をぶっかけて雑炊風にして食べる事をオススメされているようだ。



注文したのはかすうどん550円の うどん大盛り+100円 →650円。



出汁ウマ~!! かすが入る事によってかなり濃厚な味わいになる。



うどん玉は立ち食いレベルのごくごく普通の麺でした。

武将的には嫌いやないのですが、手打派の方は過度の期待厳禁です。



ご馳走様でした! 美味しかったです。

かすうどん・・・軽くブームになるだけの事はある代物でした。

それでは本日はこれにて御免!




ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地                 大阪府豊中市曽根東町1-2-4

電話                   06-6850-2628

営業時間                11時~15時   17時~翌2時

定休日                 月曜








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 01:52Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年05月07日

JR鶴ヶ丘駅前 讃岐手打ちうどん 釜ひろ



今日は東住吉区は山坂にやって来ました。



久し振りにJR鶴ヶ丘駅前 讃岐手打ちうどん 釜ひろを訪問。



お店の向かい側にある専用駐車場に車を止めて早速お店に入ります。



ピークを過ぎた14時前の入店なので待たずに済んだ。



今日はメニュー下の写真 冷たい定食から ちく天玉ぶっかけ定食850円に決定。




ちく天玉ぶっかけ定食はコロッケ・漬物・ごはん付き。



薬味にレモンが付いていたけど搾り過ぎたのか、せっかくのうどんがちょっとけったいな味にな

ってしまった・・・・みなさんもどうぞ御注意あれ。



よく見ずに注文した事を凄く後悔・・・・・だってごはんとコロッケって合います?



御飯はお米がいいのかなかなか旨かった。



コロッケの文句を言ってしまったけど、肝心のうどんはしっとりしてるのにコシがあって非常に美

味しいと思います、太くて粉っぽい感じがないのでホント食べやすい。



食べながらメニューを再確認してたら有料で麺増量が出来た事を知った・・・・

定食なんかにせずに麺増量にしたら良かった・・・・・悔やんでもアフターフェスティバル・・・



旨かったわ~、なんやかんや言うたけど、このお店って何故か足が向くお気に入りのお店な

んです、料理以外に内装の感じとかが妙にフィットするっていうか・・・・・うどん屋さんを開業予

定の方は見に行かれるとええと思います・・・マジで。

それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地              大阪府大阪市東住吉区山坂5-2-27 ジョイフル鶴が丘 1F

電話                06-6697-6543

営業時間             11:00~14:30   17:00~20:30(L.O.20:00)

定休日              火曜日・第3月曜日








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:38Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年04月18日

東大阪 小若江の宇野製麺所なかなか旨い



今日は東大阪は小若江の宇野製麺所にやって来ました。



まん前にコインパーキングがあるので車で行っても非常に便利 ♪



ルミおばあちゃん??? 

残念ながら誰か知らんけど、ドラゴンボールで言うたらきっと亀仙人位凄い人なんやろう。



ここ宇野製麺所にメニューはありません。冷たいのか熱いのかを伝えるだけ。



トッピングはセルフでお金は前払い。

今回は冷たいのを注文、自分でつゆをかけて半熟玉子とちくわ天をトッピングした。



大盛りは+100円で出来るらしい、今回はうどんが出来上がってから気付いた。



旨いやん!! しっかりした麺やけどしっとりした感じなので食べやすい。

こっち方面に来た時はまたお邪魔します、それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地 大阪府東大阪市小若江4-11-15

電話 06-6725-0792

営業時間 11:00~15:00  17:30~21:00

定休日 月曜








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:03Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年04月12日

得得うどん 門真店



今日は門真市にやって来ました。



買い物ついでに家族で昼食を食べに行く事にした。



うどんが食べたいというので讃岐化している京阪滝井駅前に行ってみたのだが、あいにくにも

麺売り切れやら定休日やら待ち客の行列等で早々に諦めて退散する事に。



とりあえず門真方面に向かって車を走らせていると、こちら得得うどん門真店を発見 専用駐

車場もあるとの事なので入ってみることにした。



一瞬セルフっぽいのだが店員の方が注文をとりにきてくれた。

ここ得得うどんは麺の増量が3倍まで無料との事、まずは1.5倍のざるうどん550円を発注。



ん?? これが1.5倍?? それにしては量が少ないような・・・15%増しって感じの印象。



更に極旨油かすを使用したというかすうどん680円を発注。



一口もらったけど極旨油かすを使用しただけあってか かなり旨かった。

油かすからええ感じで出汁が出て実にコク深い。



武将の注文はこちら月見ぶっかけ680円、麺はダブルで発注。



色目は鮮やかだけどよくよく見たら大した物は入ってない・・・・・



でも味はなかなか旨かった、ただやっぱり麺はダブルって程の量じゃないな、
ちゃんと見積もって2割り増しってところじゃないかな?



そんなに期待してなかったけど普通に旨かったと思います、ただ御飯類のレパートリーが少な

過ぎるかな? せめておにぎりは置いて欲しいです。

それでは本日はこれにて御免!






ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


住所          大阪府門真市本町43-43

電話          06-6916-8855

営業時間       11:00~23:00

定休日        不定休

駐車場        10台

禁煙席        分煙あり(14時まで全席禁煙・14時から喫煙)

カード 不可








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 07:49Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年04月05日

滝井駅前 讃岐うどん 凡蔵



今日は地元守口は滝井の駅前にやって来ました。



今日こそは讃岐うどんが美味しく食べられそうな気分、ここに来てようやく讃岐系に覚醒か?



讃岐化している滝井駅前の中からまだ行った事のない讃岐うどん 凡蔵で食べる事に決定。



今日は花見日和でぽかぽか陽気、冷たい麺からチョイスしようと思う。



釜玉も捨てがたいが やっぱり冷たいのがええなあって事で肉ぶっかけ690円を大(麺2玉

+100円)
で、連れはちく天ぶっかけ590円をそれぞれに発注。



ライバル店の踊るうどんが休んでいるのも手伝ってか店内は満員、皆うどん好きやねんなぁ。



連れが注文したちく天ぶっかけ、予想以上のボリュームに驚いた。



武将が注文した肉ぶっかけ大(麺2玉)、完食出来るか心配な位の麺の量・・・・・スゲェ。



これは旨い!!!
ついに讃岐うどんに覚醒したみたい!




旨いのは良かったんやけど、大にしたのは失敗やった・・・・・とにかく量が凄すぎる。

皆さんも行かれた際は御注意下さい、それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


住所              大阪府守口市紅屋町6-13

電話              06-6997-5003

営業時間            [月・火・木・金] 11:00~18:30

                [土・日・祝] 11:00~15:00

定休日 水曜日、第2・4土曜日








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:08Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年03月27日

豊津駅前 手打ちうどんふくふく亭



こんにちは! Hello!안녕하세요!今更ながらにLOSTにはまり、シーズン1からシーズン

5までイッキ観してここのところ寝不足の武将です。



それにしてもここ数日の寒さ・・・・どうなん?   つい先日まで軽く暑かったのが嘘みたい。



寝不足の上にこの寒さで遠くまで出掛ける気がしないのでどうしよう?って考えてる時によん様

がブログで紹介してはった豊津のうどん屋さんを想い出して行ってみる事にした。



手打ちうどんふくふく亭は阪急豊津駅のかぶりつきにあるお店、つい最近まではなかなか繁盛

している海鮮居酒屋やったけど何故か急に閉店されてふくふく亭になった。



注文したのはよん様の記事と全く同じきつねうどん550円天むす300円、なんか同じの頼ん

じゃってすんませんねぇアセアセちなみに天むすはメニューにのってなかったのでちょっと焦った。



うどん屋さんで天むすって珍しい、そもそもこの天むすに魅せられて来た様なものです。



あ~美味しかった、近いしまた来ます! それでは本日はこれにて御免!





ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地            大阪府吹田市垂水町1-1-6

電話              06-6369-2929

営業時間           11:30~14:30 17:00~21:30

定休日            水曜日







※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:50Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年03月25日

千里山竹園の手打ちうどん瓢六、安くて旨い



今日は寒いわ雨まで降ってるわの二重苦で、あ~ダル~、ダルビッシュって感じの気分、遠く

まで出掛ける気になれず地元で手打っとこうって事になりました。



で、やってきましたのが地元千里山竹園の手打ちうどん 瓢六、久しぶりやわ~。



お昼のピークを過ぎていたせいか、女子フィギュアの村主 章枝似の美人のお姉さんが1人で

店をまわしておられた。










日替わり定食のかけうどんを料金を追加してカレーうどんに変更してもらった。



クリックすると拡大写真になります。






連れが注文した釜玉うどん。



醤油ではなくつゆをかけていただくタイプです。



ひとくちもらったけど旨かった!



カレーうどんもええ味出してる!
体も温まりましたので本日はこれにて失礼仕る、御免!






ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地          大阪府吹田市千里山竹園2-25-5

電話            06-6384-3277

営業時間         11:00~15:00  17:00~21:00

定休日          月曜日

カード           不可







※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


  


Posted by 武将 at 07:01Comments(0)大阪のうどん・そば

2010年03月12日

はなまるうどん箕面西宿店



今日は箕面の新御堂沿いのはなまるうどん箕面西宿店にやって来ました。



週末テレビでうどんの特集やってて、リポーターが旨そうに讃岐うどん食べてる姿を見てたら、

ひょっとしてこのタイミングなら太くて固いのがなんとも苦手な讃岐風うどんも勢いで克服出来

るんやないやろか? と考えての訪問でございます。



アホみたいに思われるかも知れませんが、嫌いな食べ物が一夜にして大好物になるというミラ

クルをこれまで何度も起こしてきているので、この想い付きも案外バカに出来ないのです。



これで讃岐うどんのファンになったら早速高松うどんツアーに出掛けよう!

最悪ダメでもはなまるうどんさんが不味いわけではないのでどうぞ御理解下さい。

個人的にジャンルが合わないだけですので・・・・



連れが注文したしょうゆうどん。



セルフの讃岐うどんには殆ど来ないので、何をどうしたらええのか全くわからず、とりあえず小

海老のかき揚げとゲソ天を取ってテーブルについた。



釜玉うどんは湯がくのに10分ほどかかった、とりあえずええ匂いして旨そう。



うん!やっぱりあかんわ!味は旨いんやけど、食感があか
んねやわ、どう考えてもこの食感は団子そのものや。
嗚呼、讃岐うどんへの道はまだまだ遠いなぁ。
それでは本日はこれにて御免!






ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村


所在地 大阪府箕面市西宿2-21-22

電話 072-730-2811

営業時間 10:00~23:00

定休日 無休

個室 無

駐車場 有








※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
  


Posted by 武将 at 00:05Comments(0)大阪のうどん・そば