
2010年12月08日
フルーツ&ベジタブル大福
家でお茶請けのお菓子を捜しているとこんなのを発見、フルーツ&ベジタブル大福。

松竹堂のごとくデカイフルーツが入っていると思いきや・・・・

外側のモチがフルーツ味という、なかなか期待ハズレな奴でした。
でも味は普通に美味しかったです。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年11月20日
千鳥屋の栗三笠
義母よりお菓子をいただいた。

千鳥屋の栗三笠と

姫りんご

渋いお茶とよう合う

また美味しいお菓子を見つけてお返ししよう。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年11月10日
焼きドーナツ専門店 RING RING RING
今日は阪急梅田駅、ホワイティ梅田です。
プチ行列が出来ていたので確認してみるとドーナツのお店やった。

焼きドーナツ専門店 RING RING RING・・・・焼きドーナツ?
1箱千円【おすすめテンボックス】を買って帰った。
油で揚げていないので確かにさっぱりしてるけど、味は普通・・・・
油を控えてる方にはオススメです。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市北区角田町梅田地下街2-2
電話 06-6312-9006
営業時間 10:00~22:00
定休日 なし

2010年10月18日
千寿庵吉宗
今日は吹田市穂波町です。

以前からちょっと気になっていた『暴れん坊将軍』的な屋号が印象的な・・・・・
和菓子の千寿庵吉宗にやって来ました。

お店に入ると買う買わないを問わずお茶を入れてくれます。
買うからええけど、買わない人は心苦しいでしょうなぁ。




色々迷って、カフェオレ大福と栗きんとんを買って帰りました。
どんな味か帰って食べるのが楽しみです、それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市穂波町13-42
電話 06-6384-0301
営業時間 9:00~19:00
定休日 無休

2010年09月20日
洋菓子のサフラン 針中野店 (Safran)
今日は東住吉区針中野、その名の通り近鉄針中野駅界隈です。

出かけたついでに家族へのお土産を洋菓子のサフラン 針中野店に買いに来ました。

好立地な割りに商品はお手頃値段。

またパンもうられておりイートインも可能。

買って帰ったのはこのホールのチーズケーキ1,050円。

バラで買うよりこれを切り分けるのが何気に盛り上がる♪
家族からの好感度1ポイントアップ

それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東住吉区針中野3-10-23
電話 06-6797-4976
営業時間 9:00~21:00

2010年08月27日
ルジャンドル 八戸ノ里店
今日は東大阪市下小阪、いわゆる近鉄八戸ノ里駅界隈です。

バームクーヘンが旨いと評判のルジャンドル 八戸ノ里店にやって来ました。

ここはカフェレストランも併設されておられ、御覧の様な軽食も取り扱われている。

カフェコーナーもスィーツコーナー同様流行ってるみたい。

噂のバームクーヘンを発見するも他の商品もかなり魅力があるのでどれにするか悩むわ~。

特に心を動かされたのがショーケース上段の期間限定という文字が眩しい「メロンボール」。
あ~旨そう・・・直感を信じてプチシュークリームと一緒に買って帰った。

自宅に戻って夕食後に食べてみた。
これウマ~!! ようするにゼリーなんやけど素材の味が生きてて
ごっつええ感じの味を醸し出してるぅ。

プチシューは大きめのたこ焼き位のサイズで非常に食べやすい。
うん、これも甘さ控え目で悪くない。

次回は噂のバームクーヘンを買ってみたいと思います、乞うご期待!
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府東大阪市下小阪2-14-10
電話 06-6723-2562
営業時間 8:00~21:30(LO 21:00)
定休日 無

2010年07月22日
ローソンのプレミアムロールケーキ
今日はコンビニで美味しそうな商品【スィーツ】を発見したので御紹介致します。

その名もプレミアムロールケーキ150円也、純生クリームとやらを使用しているらしい。

ローソンもこの商品を大量に仕入れてたようなので、かなり売れているのは間違いない。

旨っ!! 堂島ロールと同じ味!
わざわざ堂島迄出掛ける事も、行列に並ぶ事も無い!
たかがコンビニと侮ってはいけませんね、反省、反省。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年07月20日
住吉菓庵 喜久寿 どら焼き 旨過ぎる
今日は自宅です。

家内の友人が住吉菓庵 喜久寿 どら焼きを手土産に遊びに来てくれました。

2月にわざわざ住吉大社の方まで買いに行った時は悲惨な事に売り切れ。

今日はお茶ではなくお気に入りのアイスコーヒーで美味しく頂きました。
フワフワで旨過ぎ~! それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市住吉区東粉浜3-28-12
電話 06-6671-4517
営業時間 午前9時~午後7時
定休日 不定休
駐車場 有

2010年07月11日
御菓子司モモヤ のアイスキャンディー
今日は東大阪市河内小阪です。

和菓子屋さんの前に昔懐かしい感じのアイスクリームの冷凍庫があるのを目敏く発見!
和菓子屋さんのアイスクリーム・・・・お肉屋さんのハンバーグと並ぶ位のナイスワード。
メチャメチャ暑いし これは捨て置けんという事で早速買いに行った。

モモヤのアイスキャンディー1本100円、グレープフルーツ、白桃、いちご・・・・・全部で8種類。
青りんごとミルクはサッと除外出来たけど、どれにするか悩むわ~

パインやあずきも除外して結局2品に絞り込んだ。
イチゴにするか宇治金時にするかの究極の選択・・・・家康につくか三成につくか・・・・・
気分はまさしく関ケ原の小早川秀秋、うじうじしているとイチゴが大筒を撃ちかけて来た。
「イチゴにおみかた致す!」って事でいちごに決定。

それにしてもなんとも言えん この昭和な感じ・・・・

うんま~!!
なかなかやるやん! モモヤのアイス!やっぱり手作りアイスは違うねぇ!
ドライアイスも下さるようなので 次回大人買いで家に持って帰ります。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 東大阪市小阪本町1-6-24
電話 06-6723-3547
定休日 木曜日
営業時間 9:30~18:00

侍ショップ 天下無双
【取り扱い武将名】
上杉謙信グッズ
直江兼続グッズ
織田信長グッズ
武田信玄グッズ
豊臣秀吉グッズ
石田三成グッズ
真田幸村グッズ
徳川家康グッズ
島津義弘グッズ
前田慶次グッズ
毛利元就グッズ
柴田勝家グッズ
明智光秀グッズ
長宗我部元親グッズ
竹中半兵衛グッズ
黒田官兵衛グッズ
吉川元春グッズ
宇喜多秀家グッズ
小西行長グッズ
井伊直政グッズ
2010年03月22日
旭区のドーナツショップ pucca pucca
今日は旭区は新森にやって来ました。

京橋から吹田までの帰道に偶然ドーナツショップ pucca pucca を発見、買ってみる事に。

種類はミスタードーナツに遠く及ばないが飽きない程度には揃っている。

色々と買って帰った。

食べてみての第一印象・・・・甘さ控え目で上品な味わい。

長女的には甘さが足りないらしい。

特別安いわけでもなく・・・・・

特に際立った特徴もなく・・・・・・

普通に美味しいドーナツでした、それでは本日はこれにて御免。

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪市旭区新森5-4-36
電話 06-6951-8341
営業時間 11:00~8:00

2010年02月26日
口福堂の五十円得一
このあいだ大日のイオンモールに行った際に捨て置けないワードが眼に飛び込んできた!

【五十円得市】何じゃそれ!?

二種のみであるが確かに1個50円で饅頭が売られている!

とりあえず今回はお試しという事で50円饅頭2種をそれぞれ2個づつお買い上げ。

なんかメッサ得した気分やん!
その分ちょっと高級な煎茶買って帰ろう。


自宅に戻り、安土城を題材にした映画【火天の城】西田敏行主演を観ながら美味しくいただき
ました、 それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府守口市大日東町1-18 イオン大日SC
電話 06-4252-3593
営業時間 9:00~23:00
定休日 イオンに準ずる
席数 (フードコート)
駐車場 有

2010年02月22日
住吉菓庵 喜久寿 どら焼き以外もウマ~
今日は住吉区は住吉大社界隈にやって来ました。

ここ住吉菓庵 喜久寿 さんのどら焼きは超有名、あっさり甘過ぎない小豆餡が武将好み

大量に大人買いして家族で食~べよう!

ところが・・・ オーマイガーッ! どら焼き痛恨の売り切れ!!

予約の電話入れといたらよかったぁ


しゃーないので他の商品を物色・・・住吉詣なかなか旨そうやん!

石舞台やて! 洒落た名前に期待が膨らむわ。

お試しとして住吉詣と石舞台をそれぞれ2個とモナカ1個をお買い上げ。

袋を開けたら抹茶の上品な香りがフワ~、じゃあ早速食べてみます。

フワフワやん!!

旨い!! どら焼きとおんなじで粒餡の甘さ加減が絶妙!
また奥ゆかしく入ってる餅の食感がええ感じやん!

続いて石舞台。

これも旨いやん!! こちらも底に餅が入っていました。
住吉菓庵 喜久寿さん、どら焼きが売り切れてるのが申し訳ないって事でどら焼き2個の無料
進呈券をくれはった、親切やしまた行こう!
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市住吉区東粉浜3-28-12
電話 06-6671-4517
営業時間 午前9時~午後7時
定休日 不定休
駐車場 有

2010年02月11日
日本一の鯛焼 【大きく出ましたね】
この日は用事があって神戸市北区にやってきました。

目的地に向かう途中にこの建物を発見!
看板には『鯛焼には天然物と養殖物がある』と書いている・・・なんのこっちゃ?

ちょうど甘いのが食べたかってん ♪

鯛焼の種類は小倉・白あん・カスタードの3種、いずれも1個160円也。

当然っちゃぁ当然やけど作り置きしてはるみたい、まあアツアツやったら問題ないけど。


つまらん心配して損したと思うくらいアツアツやった、ヤケドするがな

それとあんこの量が半端ない! 個人的には外側の生地が好きなんでもう少しあんこ少な目
でも全く問題ないんやけどなぁ・・・でもなかなか上品な甘さで美味しかったと思います!
『鯛焼には天然物と養殖物がある』の看板の意味については最後まで食べたけど謎は解けず
じまいでした・・・すみません、ご存知の方いらしたら 是非教えて下さい。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
神戸北176店
所在地 兵庫県神戸市北区道場町平田1070-1
電話 078-952-0176
営業時間 10時~19時
定休日 月曜(祝日の場合は翌日休)

2010年01月31日
パスティチュリア・デリチュース 箕面本店
チーズケーキが美味しいと噂のデリチュースの箕面の本店にやって来ました。
何とお洒落な外観


普通のケーキ屋さんの2~3割は割高と思われる値段設定にも関わらず売り切れが出るほど
売れている様子、今って100年に一度の不景気とちゃいましたっけ?




それって何? おかずは多少ケチってもスィーツは贅沢にイクって事なん?
ダイエット人口が増えているにも関わらずスィーツが売れる・・・ん~乙女心は複雑也。




それにしてもこれだけお洒落にせなあかんの?っていうくらいお洒落なお店ですわ。
でもそれがウケての大盛況なんやから、これ位徹底して金かけて勝負せんと女性の方の心
は掴めないって事にんやろうねぇ、スィーツ業界恐るべしってとこか。




ディスプレーも包装も抜群に美しい! こんなのもろたらそら嬉しいわなぁ。




四人家族なんで四つ買って帰りました。
シブースト、苺のカルディナール、デリチュース、アイリッシュチーズケーキ。

苺のカルディナール420円。

シブースト380円。

デリチュース370円、これが断トツ美味しかったです。
他も美味しいんだろうけど武将にはちょっと甘過ぎかな、って言うか甘くないスィーツなんかな
いっちゅうねん、それでは本日はこれにて御免!

あやまん japan動画
ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府箕面市小野原西6-14-22
電話 072-729-1222
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日・第1第3月曜
席数 20席 (テーブル20席)
駐車場 有

2010年01月14日
今更ながらに白いタイヤキ
この間まで物凄い話題になってたと思ったら今はそうでもなくなった感が出てきた白いタイヤ
キ、お裾分けで頂いて食した事はあるのですが、自分で買うのは今回が初めて。

産業道路沿いにお店があったので早速突入してみた。

色んな味があるのやろうとは思っていたけど、メチャメチャぎょうさんの種類があるやん!

食に対しては保守的な武将なので普通に粒餡を発注、だって餡子が食べたいなぁって思って
タイヤキ買いに来てるねんもん、普通ですんません



待ち切れず車内で1つ試食、ん~普通に旨い、生地がモチモチしてるのがあたらしい。
もう1つは自宅で、お店の人が薦めてはったようにレンジで少し温めてからトースターで焼いて
食べてみた、生地がカリカリしてなかなか旨かったですよ。
それでは本日はこれにて失礼仕る、御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 吹田市片山町1-25-6
電話 06-6338-1230
営業時間 10時~18時

2009年11月24日
ヴィタメールの洋梨タルト
今日はお友達からいただいた美味しいスィーツをご紹介します。

阪神百貨店地下のヴィタメールというお店で買った洋梨のタルト

100年に1度の大不況にも関わらずお客さんが行列を作っていたとか。

マイフェイバリットフルーツベスト3に入る【梨】なので、洋梨も勿論大好き。

コーヒーよりも紅茶が合いそうな予感がしたので、久しぶりに紅茶を入れた。

さすがに皆が並ぶだけあって爽やかな味で美味しかったです。
ヴィタメールの洋梨タルト1155円也。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪市北区梅田一丁目13番13号
電話 06-6345-1201

2009年10月31日
関大前パティスリーメランジュ本店のマカロン
今日は13時から契約事があったので、午前中にバタバタ
と用事を片付けていざ契約に向かいました・・・

ところが、前日に午前中必着で送られた筈の契約書が届か
ず延期に・・・・原因は色々あるのですが、決定打は送り状
に届け先の電話番号の書き忘れとの事・・・・

まあイワユルひとつの臭いミスってやつですわ、大体宅配便
なんて車で荷物を運ぶ訳やから、渋滞や事故なんかの不測
の事態に出くわす可能性があるって思わんのかね・・・・

また運の悪い事に契約がずれたのが、久々の旅行に出掛
ける日やったっちゅうんやからまさに踏んだり蹴ったり。

前回は子供の風邪で中止、今回はイマジネーション不足の
危機管理能力の欠如で中止、呪われてるとしか思えん。

まあ、そんな訳でいくら家族と言えども、旅行中止の旨を手
ぶらで詫びるというのもなんやしと思い、マカロンが旨いと
評判の関大前のパティスリーメランジュ本店に菓子折りを
買いにやって来たのです。

マカロンはこんなにきれいな色なのに何故に心はこんなに
もブルーなんだろう・・・・笑って許してくれたのが逆に申し訳
なくて辛いわ~。

今後旅行の前は一切用事入れんようにしよう、アッすんま
せんテンバッててマカロンの味憶えてません。
随分疲れているようなので本日はこれにて失礼仕る、御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市山手町3-9-13
電話 06-6337-1730
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜不定休(祝日営業)
個室 無
駐車場 無

いい曲ですよね、ユーミンの歌詞は流行のワードが入っていないので古さを感じません。
また演歌的な直接的な表現を使わないのに情景や気持ちの動きが伝わるのも凄い。
2009年10月27日
千里山駅前にカフェドフレーズがオープン
本格的に寒くなって大流行する前に、インフルエンザAB型
混合の予防注射を打ちに行きました。

なんせ、来月下旬にはワクチンがなくなっちゃう程の量しか
無いっちゅうんやから急がんとあきませんわな。

まあそんな訳千里山の駅前ビルの内科で予防摂取も無事
終了、お値段3,000円也。風邪でのたうちまわる事を考え
れば安いもんですわ。

インフルエンザなんてうつすのもうつされるのも嫌やもんね
ぇ、特に武将の周りにはカリスマ社長を筆頭に、エゲツない
大金を動かす仕事をしているセレブが多いだけに特にちゃ
んとしとかなあかん。

それこそ新型インフルエンザなんてうつした日には、タダではすまんやろうなぁ、とりあえずそ
の日からあだ名はバイ菌かウィルスかパンデミックになって、最低でも10年はそんな感じのあ
だ名で呼ばれるわ、40過ぎてあだ名がバイ菌やて!おー怖ッ!!

まあ、冗談はさておき、命を落とす人もいてはるんやから用
心に越した事はない!と強く思うのです。

関係ない話に終始しましたが、半熟チーズ見覚えあるで!
ら・ふれーずちゃうの?ここのお店はカフェドフレーズ!?
あ~そういう事ね、ら・ふれーずなんや。

それにしてもぎょうさん出店してはるわぁ、最終目標はショ
ッカーと同じで世界征服でも狙ってたりして?
「狙ってるかぁ、ボケ!」という ら・ふれーず の社長の声が
聞こえてきそうなので本日はこれにて失礼仕る、御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
すんません、まだショップカードも無いらしく詳細不明です。
とりあえず地図だけは付けときます。
所在地 吹田市千里山西1-38-21
電話 06-6388-9960

上手過ぎる・・・・まさにDNA炸裂と言ったところか・・・
宇多田ひかるが歌上手いのは遺伝で決定しときます。
2009年10月17日
上新庄 菓子匠あさだ の絶品黒ごま餅
今日は武将の大好物黒ごま餅を買いに、上新庄の菓子匠あさださんにやって来ました。
いつも思う事やけどあさださんの店の前ってメサメサ車止め易いわ~
電車に乗らない武将にとってはこんな所もかなりポイント高いんですよねぇ。

黒ごま餅は秋冬の季節商品、暑い間ずーーーっと我慢して秋が来るのを待っていたのです。

上の写真のように黒ごま餅、すべて買占めさせていただきました。
お世話になっているご近所さんにもちょびっとやけどお裾分けしたいと思います。




これは美味しそう!しかも美しい! 栗がうっすら透けてるのがなんかそそると思いません?

商品を選び終わって箱に詰めてもらっている間、このようにお茶が出るのがちょっと嬉しい。
しかも武将好みの濃茶! しかも半分に切ったサンプルもお茶請けで置いてくれてます。

さあ、家に戻って来て15時になりました、おやつの時間に1ついただきます!
お茶もとっておきの最高級煎茶を入れたし・・・・ 絶妙な甘さでメッサ旨い!

栗羽二重もウマ~! 甘過ぎないのがええんですよ!
カリスマ社長も和菓子好きや言うてたし、今度会うとき手土産で持って行こう。
その時は是非濃茶入れて下さいね、それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪市東淀川区瑞光1丁目15番22号
電話 06-6325-3911
専用P 無し

前田日明キレキレ

2009年10月11日
タピオカジュースとモッフル 関大前のバブル×ダブル
たまたま新聞チラシを見ていると見慣れないワードを発見、モッフルにタピオカジュース・・・
何やそれ?? しかも関大前にあるって?? 関大前はよく行くんやけどそんなのあったっけ?

早速現地に行ってみたら、駅のまん前にありましたわ! こんなに目立つ場所やのに今まで
完全に見過ごしていたとは・・・不覚・・・
それにしてもこのお店どれが屋号? タピオカジュース? バブル×ダブル? どっち?
この感じ、思い起こせばスピッツのロビンソン以来かも知れん。

店の外観が派手過ぎてガチャガチャしている駅前の雰囲気と同化して逆に目立んのか?
それとも ファーストフードには自然と目が向かんようになったのかは分からんけど、どっちにし
ても駅前かぶり付きの飲食店に全く気付かんかったのはちょっとショックかも・・・

で、モッフルって何?って事になるんやけど、餅をワッフルの型にはめて焼いてある物らしい。
餅ワッフル、略してモッフルやねんて、なるほど・・・
小林製薬も顔負けのなかなか素晴らしいネーミングやないですか。


モッフルには姉妹品のデザートモッフルなる物もあるらしく、モッフルを更にデコレートしたクレ
ープの生地でくるんでいるらしい、今日は初回だしハズレた時のダメージの事も考慮してデザ
ートモッフルはパスしてスタンダードなモッフル2種を買って帰って食べる事にした。

上の写真が唐揚げ等が入ったモッフルワンダフル、タレントのなだぎ武の命名らしい。
で、下がこし餡が入ったモッフル、どちらも基本的に熱い状態で食べる事をお勧めします。
冷えてくると餅が少し固くなりますよ。
お店の人も冷めたらオーブントースターで少し温めて下さいって言うてはりましたし。

串に刺さったのがもちもちポテト。

で、これがうどんの唐揚げ、なかなか個性的なオリジナリティ溢れるラインナップです。

タピオカドリンクはミックスジュースとマンゴージュース。
ストローはタピオカも吸えるように笑えるくらい太い物が付いてました。

武将は無類の餅好きという事もあってどれも美味しくいただきました。
ジュースも値段の割にはかなり本格的な味で美味しかったし、いいんじゃないでしょうか。
ただ、タピオカを入れる必要があるのかはイマイチ分りませんでしたけど・・・
でも子供は確実に喜びそうだし、それも含めて珍しい、楽しいでええと思いますよ。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市千里山東1丁目4-12 関大駅前ビルディング1階
電話 06-6339-1290
営業時間 11:30~19:00
定休日 不定休
