
2010年02月11日
日本一の鯛焼 【大きく出ましたね】
この日は用事があって神戸市北区にやってきました。

目的地に向かう途中にこの建物を発見!
看板には『鯛焼には天然物と養殖物がある』と書いている・・・なんのこっちゃ?

ちょうど甘いのが食べたかってん ♪

鯛焼の種類は小倉・白あん・カスタードの3種、いずれも1個160円也。

当然っちゃぁ当然やけど作り置きしてはるみたい、まあアツアツやったら問題ないけど。


つまらん心配して損したと思うくらいアツアツやった、ヤケドするがな

それとあんこの量が半端ない! 個人的には外側の生地が好きなんでもう少しあんこ少な目
でも全く問題ないんやけどなぁ・・・でもなかなか上品な甘さで美味しかったと思います!
『鯛焼には天然物と養殖物がある』の看板の意味については最後まで食べたけど謎は解けず
じまいでした・・・すみません、ご存知の方いらしたら 是非教えて下さい。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
神戸北176店
所在地 兵庫県神戸市北区道場町平田1070-1
電話 078-952-0176
営業時間 10時~19時
定休日 月曜(祝日の場合は翌日休)

2010年02月10日
神戸プルコギ館(大阪にあっても・・・)
この日は売り土地の写真撮影とロケーションの調査の為守口市金田町へ行きました。
守口には実家があるのでしょっちゅう行くのですが、実家は鶴見区寄りにあり、門真寄りの大
日方面にはあまり行く機会がありません。

せっかくここまで来たのでいまだ未突入の大日イオンモールに行ってみる事にしました。
三洋電機の跡地に建てられたイオンモールですがそのデカさ半端ない!

昼ごはんがまだだったので4階のレストランフロアに直行、とりあえず4階の見取り図でテナン
トをチェックしてたら神戸プルコギ館という文字を発見、プルコギとは珍しい。

牛肉のプルコギ鍋一人前990円!? 本場の韓国で食べるより安いんとちゃうん!

プルコギ以外にもビビンバ、チヂミ、モツ鍋等なかなか豊富なラインナップ。


プルコギ2人前、牛肉の下にもやし・キャベツ・玉葱が敷かれ、出汁がかかっている。

付属品はチシャ菜とキムチでおかわり自由、ごはん150円とうどん100円は別注文でした。

クリックすると画像が拡大します ♪




強火にかける事約5分でこんな感じ、もう食べられます。

とりあえずそのまま食べてみます・・・ん~旨い! かなりしっかりした味なんでごはん
との相性もバッチシ! 男でこの手の味が嫌いな奴ってかなり少ないんとちゃうかな。

次はチシャ菜に巻いて食べてみよう・・・ うん!これも旨いわ!
これはどっちか言うたら女の子ウケしそうな味やね!

次は更にキムチをプラスしていってみよう・・・
ん~生ビールおかわり!って感じで旨いわ!

最後はうどんを放り込んで・・・不味いわけないわな、これも旨い!

きれいに完食!잘 먹었습니다!

手軽でええ感じやと思います、昼間から韓国料理食べられる店ってなんやかんや言うてもま
だまだ少ないんで貴重な存在やと思います、よろしかったら皆さんもどうぞ。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府守口市大日東町1-18 イオン大日ショッピングセンター 4F
営業時間 9:00~23:00
定休日 不定休(イオンに準ずる)

2010年02月09日
ブーランジェリ ミル・ヴィラージュのパン
ブーランジェリ ミル・ヴィラージュは吹田市山田にある美味しいパン屋さん。

初めてこの店に来た時はこの外観がパン屋さんに見えなくて車でウロウロ探しまくりました。

店内の感じもかなり個性的です。

近所にも美味しいパン屋さんは沢山あるのですが、自宅から遠いこのお店を利用する最大の
理由が営業時間、なんと早朝7時から営業なさっておられます。




やっぱりパンは焼きたてにかぎるって事で前の日に買っておくのが好きじゃないんで早朝から
営業されているのは凄く助かる、買って帰って子供に食べさせても学校に間に合うもん。




御覧の通り惣菜系のパンには珍しい野菜を使ってはる。
ピーマンや葱なんて他店ではなかなか無いと思いません?




こんな感じで買いました♪

こんなお洒落な感じのパンもいいけどホンマはベタに焼きそばパンとかコロッケパンが食べた
いんです、ミル・ヴィラージュさんも一度検討してほしいなぁ。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市千里万博公園14-13 BARONG 1F
電話 06-6877-7070
営業時間 7:00~19:00
定休日 火曜・月1回不定休
予約 予約可
カード 不可
駐車場 無

2010年02月08日
スペイン料理 MESON Hasta Manana
グルメ番組やテレビドラマの食事シーンを観てメチャメチャ腹減った経験ってありません?
私、恥ずかしながらしょっちゅう経験しております。

ですので空腹時や夜中に極力グルメ番組は観ないように心掛けているのですが、この日はた
またま観ていた海外テレビドラマの中でスペイン料理を美味しそうに食べるシーンがあり、あろ
う事か夜中にスペイン料理モードになってしまったのです。

でもさすがに夜中に営業しているスペイン料理店なんか聞いた事もないし、ここはぐっと我慢
の子で次の日の昼まで待つ事にしたのでございます。

長い夜を乗り越えまして翌日やって来ましたのがこちら、吹田市朝日町のスペイン料理 ME
SON Hasta Mananaさん、今回が初訪問です。

MESON Hasta Mananaさんは裏通りにひっそりと隠れ家的に佇んでいるようなお店なん
で、見つけるのに結構難儀しました。

店内に入るとお客さんのほとんどが女性、まあ予想はしてたけどやっぱりこんな感じになるん
やろうねぇ、男友達が『パエリア喰いてぇ~』みたいな事言ってるのを聞いた事ないもん。

前菜5種は御覧の通り色鮮やかで美しい、味も良かったと思います。
普段食べ慣れてないので基準が曖昧なんです、ごめんなさい。




パエリアは鶏ときのこ・イカ墨・海の幸の3種の中から海の幸をチョイス。

具沢山で旨いやん!!
ただ海老のカラを剥いてたら手が脂でギトギトになってしもた、これは正直苦手やわ。

海老のカラを剥くのと、貝の実をはずすのが面倒臭かったけど、味は良かったですよ。
次回は是非夜に訪問したいです、それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府吹田市朝日町25-1
電話 06-6381-6611
営業時間 [水~日]11:30~14:00 [火~日]18:00~23:00
定休日 月曜日
個室 無
席数 20席 (カウンター6席 テーブル14席)
禁煙・喫煙 全面喫煙可

2010年02月07日
千里中央 天婦羅の山、あつあつサクサクでウマ~
体型に似合わずあんまし揚げ物を食べない私ですが、それでも稀に食べたくなります。
この日もたまたまそんな気分、そんなんでやって来たのが千里中央繊維団地内にある天婦
羅の山、新御堂の北向きは滅多に渋滞しないので10分かからず到着しました。

初めて来るけど外観だけでファミレス並にデカイ店やと分かった。

食券の自販機でチケットを買うシステムらしい、発注したのは海老三昧定食1000円。
なんと海老が4尾も付いているらしい ♫

店内は落ち着いた雰囲気でお洒落な感じ、カウンターが中心だがテーブル席もある。




各席ごとに食べ放題のキャベツの浅漬けが置いてある、ちょっと食べてみたけど正直あんまし
期待しない方がええかも知れません、どうせ置くならもうちょっとええのをお願いしたい。

定食には天婦羅以外にごはん・味噌汁付き。

天婦羅はまとめてドーンと出て来るわけではなく、揚がった順に出してくれはる。

天婦羅が全品揚がったところでパシャっと撮影。

海老プリプリでウマ~!!

ナスも旨い! 30歳になるまで全く食べられんかったのが嘘みたい。

蓮根も旨いがな。

南京も旨い、でもここで素朴な疑問が・・・天婦羅ってご飯に合う?
よくよく考えたら天婦羅をおかずにごはん食べた経験があんましない。

キス天婦羅、唯一ごはんのおかずになった一品。
ごはんのおかずにするなら天つゆよりウスターソースがええかも知れん。

それにしても海老旨いわ~。

大量に残ったごはんは味噌汁と浅漬けでなんとか完食、今度来た時はごはん食べる代わりに
ビール飲む事にしますわ、やっぱり天婦羅とごはんは合わんわ。

天婦羅とごはんの組み合わせはこっちゃに置いといても、天婦羅自体は大変おいしゅうござい
ました、よろしかったら皆さんも是非どうぞ。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府箕面市船場東3-9-2 COM 7号館 1F
電話 072-730-2290
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:45)
定休日 月1回不定休
個室 無
席数 54席 (カウンター:38席、テーブル:16席)
駐車場 有
禁煙・喫煙 完全禁煙

2010年02月06日
ガツン!とくる 大阪トンテキのお肉様
この日は弁護士の先生に用事があって駅前ビルを訪れました。
先生とは14時の約束、余裕をもって出発したので13時30分に駅前ビルに到着。
地下の飲食街で昼食をとったらちょうどええ時間になりそうかな ♫

地下街の飲食店を物色していたらインパクトのあるこの看板に目がとまる。
トンテキ!? 耳慣れないワードやけどやけに心地よい響き・・・気になるわ~。

吸い寄せられるように入店、席はギリギリ1席だけ空いていた。

店内はスカッと清潔でシンプルな雰囲気だが、女性1人で入店するのはちょっと難しそうな感
じ、案の定お客は全員おっさんやった。

少し考えてトンテキ800円【ごはん・味噌汁付き】を発注、ちなみに1400円でメガテキという
お肉様500gの大盛りバージョンもありました、それにしても500gは凄い!


肉分厚い!! 肉1枚でなんと250gあるらしい!

なんとも男心をそそるビジュアルですわ!
男やったら全員好きなんとちゃうやろか!?
言うなればお肉界の及川奈央ってとこか?

味噌汁は出汁が効いてて旨い!

ごはんも旨かった。

お肉様は柔らかくてジューシー、ソースもガツンと来る濃い
味がたまらん! 旨いやん!

豚のステーキってありそうで案外無いんですよね、ええとこに目を付けたって事でお気に入り
決定です、なんやかんや言うてるうちに約束の時間になりましたので・・・・
本日はこれにて失礼仕る! 御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
電話 06-6341-7203
営業時間 11:30~21:00(L.O.)
定休日 無休
予約 予約不可
カード 不可
個室 無
席数 12席 (カウンター8席、テーブル4席×1)

2010年02月05日
【お題】ついついやっている。
ついついやっている事は海外テレビドラマのイッキ観。
今ハマってるのはデスパレートな妻たち(原題 Desperate Housewives)。

とりあえずシーズン2までイッキに観ました。
右の2人、スーザンとリネットにかなりイラッとくるけどなかなか面白い。

シーズン3までは旧作なんで、安いレンタルビデオ店で1本1週間100円で借りられます。
飲み歩いて風邪をひくより、暖かいお部屋でのDVD鑑賞がオススメです。
2010年02月05日
本格石釜ナポリピッツァ ガレリア
この日は八尾の取引業者と打ち合わせがあったので、ちょっと・・・イヤ、随分足を伸ばして前
から行きたかった富田林の本格石釜ナポリピッツァ ガレリアに行く事にした。

カーナビの指示通りに来たら店の裏手のケッタイな所に連れて来られた周りにコインパークは
皆無、仕方ないので少し離れたイオンの駐車場に止めて少し歩いた。
こ洒落た外観を想像していたのでちょっとびっくり! へぇこんな感じなんやぁ。

代金は前払い制、お店のスタッフは稀に見る親切な方で物凄く丁寧にシステムを説明して下
さり軽く感動してしまった、発注したのはマルゲリータのピザのランチ1380円也。

ピザが焼き上がるまでにまずサラダが出て来た。

酸っぱい感じのドレッシングがやけに新鮮に感じて旨い。
自宅ではシーザーサラダドレッシングでしか食べないもんですから。

ランチに付いてるドリンクはジンジャーエールにした。

水牛のモッツァレラチーズのマルゲリータ! かなり旨いわ!
どう旨いのか説明しにくいけど、とにかく生地が他のと全然違う、モチモチっちゃあモチモチな
んやけどそんなシンプル感じじゃない、それにしてもしっとりしていて実に旨い!

デザートピザがまた格別に旨かった。

ガレリアお気に入り決定! ただ自宅からあまりに遠過ぎるのがちょっとイタイ。
こっち方面に用事が出来たらまた行ってみたいと思います。
食べに行かれる際は駐車場無い事をお忘れなく!
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府富田林市向陽台2-2-7
電話 0721-81-8115
営業時間 11:00~15:00(L.O) 17:30~20:00(L.O)
※生地が無くなり次第閉店
定休日 火曜日
予約 予約可
個室 無
貸切 可 (20人以下可)
駐車場 無
禁煙・喫煙 分煙

2010年02月04日
すき家~牛丼チェーン最強の味
しょっちゅう食べるのはこんな御時世なんでちょっと悲しい感じやけど、たまに食べるとなんとも
言えんほど旨いなぁと思えるのが牛丼という奴やと思います。

数ある牛丼チェーンの中でも武将が愛してやまないのが、牛丼専門店後発組のすき家。
最強の称号を与えるのにはもちろん色んな理由があるんです。

特にここ菅原店は市内にありながら大きな駐車場があって凄く便利、何故か足が向くんです。

足が向くと言ったけどすき家に来るのはおよそ半年振り、知らん間にまた新商品がデビューし
てるやん! 3種のチーズ丼かぁ、保守的な方にはバカバカしく思えるような商品かも知れん
けど、食べてみるとこれがなかなかイケてたりするので侮れない。

最強やと思う理由その壱、七味唐辛子のクォリティ、牛丼最大手店の七味唐辛子と比べたら
違いは歴然、大手の七味唐辛子は色がくすんでいて土壁みたい。

なんやかんや言うてる間にお新香セット350円が来た、バラバラで発注するより70円も安い
という、よくよく考えたら驚くべきコスパやないやろか?

最強やと思う理由その弐、オージービーフを使用。
アメリカ産はやっぱりちょっと怖いかも・・・しかも牛丼ごときで異常ブリオン摂取なんて死んで
も死にきれんわ、どうせ逝くんならせめてステーキにしといてって感じかな。

最強やと思う理由その参、味噌汁が旨い! 牛丼最大手店の粉末タイプとは比べるまでもない。

最強やと思う理由その四、朝定食の鮭が旨い! 牛丼最大手店のパサパサで薄いピンク色
の鱒っぽいものと比べたら違いは歴然、しっとりジューシーで比べるまでもない。

半年振りの牛丼はやっぱり旨かった~、女性の方も毛嫌いせずに行ってみてほしいなぁ。
それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東淀川区菅原7-5-3
営業時間 24時間営業
備考 淡路駅 徒歩10分・上新庄駅 徒歩15分
専用駐車場 有

2010年02月03日
恵方巻~ イオンで買いました・・・

富田林に行ったついでにイオンで恵方巻を買って帰った。
夕方吹田に戻ってから買っても良かったんやけど、非常に珍しい鉄火とトロ鉄火の太巻き置い
てはる事にハートを射抜かれて買った次第です。

今年の方角は庚寅(かのえ とら)の年なので、庚の方角(255度・西南西微西)が恵方です。
難しい書き方しましたけど西南西ですわ。

去年の年末から爆弾抱えたみたいな鬱陶しい状態が続いているので、これを機に鬱陶しいの
を一蹴するつもりでかぶりついてみたいと思ってます。

それでは本日はこれにて御免!
ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年02月03日
新商品情報! 上杉謙信はんてん
毎日寒いですね! 寒い日に暖房をバッチリ効かせて暖かく過ごすのも大変良いのですが、
しっかり着込んで暖房温度を下げるっていうのも【アリ&エコ】だと思いませんか?
今日はそんな場面にピッタリのアイテムを御紹介します!
上杉謙信はんてん! サイズはフリー、男女兼用です。
ご自宅で丸洗い選択OK!【表:綿100% 中綿ポリエステル100%】


★お得なセット商品もご用意致しました! まずはAセット
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


★こちらのセットもお得! 続きましてBセット
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2010年02月02日
かなえ寿司、やっぱり安くて旨かった!
先日久し振りにかなえ寿司を食べたら、焼け木杭に火が付いたような状態になってしまい、同
じ東住吉区の家内の実家に無理して用事を作って再び参上してしまいしました。

どうですこの外観、この雰囲気で実は穴場だと気付く人って少ないんじゃないかなぁ、どちらか
と言うとシュッとした感じで高級店に見えるんですけど・・・・

今回もいつものように店長のおすすめコース800円からいっときます。
それにしても16貫で800円って・・・・回転寿司より消費税分安いのには驚く。

にぎりは基本2貫100円と200円の2種で構成されている。
『100円だからどうせ回転寿司と同レベルじゃないの~?』って声が聞こえてきそうですが・・・
然に非ず! これがなかなかイケてるのです。

店長のおすすめコース16貫は時間差で8貫づつ出してくれはります、まず一皿目。
にぎりは小振りで非常に食べやすい、シャリもかなりのシャリコマです。

店長のおすすめコース16貫のうちの残りの8貫、二皿目です。
旨いわ~! まだまだイケるので追加注文してみます!

200円の皿✕3皿【トロ中落ち、数の子、トロ】を発注、連れとワケワケします。

500円くらい出しても時々ハズレがあるトロだけど、こちらのトロは200円でハズレなし。

トロの脂が醤油をはじいてるわ! 旨い!!!

トロ中落ち、禁断のトロ系2連発!

ガリで醤油をぬっていただきます! これもウマ~!!!

更に追加注文、100円のブリとヒラメ、そして200円のトロ中落ちをリターン!

ホンマこのトロ中落ち絶品やわ!

〆にイクラとウナギ【どちらも2貫100円】を発注、もう腹パンパンですわ!
また春頃お邪魔します、それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市東住吉区今川8-2-13
電話 06-6703-2804
営業時間 11:00~16:00
定休日 日曜・祝日
カード 不可

2010年02月01日
ビストロ・ミショーレはコスパ抜群のカジュアルフレンチ
この日は都島区毛馬のビストロ・ミショーレにやって来ました。

ビストロ・ミショーレはお手軽な価格で楽しめるカジュアルフレンチです。

御覧の通りフレンチとしてはかなりリーズナブル、サービスランチはなんと850円!

1階はカウンターのみ、僕達は2階に案内されました。
店内はシンプルかつ清潔な雰囲気、スカッとしてて好感が持てます。

今回は初突入なのでランチを食べてみて様子を見たいと思います。

単品メニュー。
気になるメニューが結構あります、ディナータイムは居酒屋的に使いたいわ~。

メインディシュが出て来る前にサラダとスープが来ました。

スープのお味はかなり奥深くて旨い、ええ味出してるわ。

自家製パンはほんのり温かい、これもなかなか香ばしくて旨かったですよ。

メインディッシュのアンコウのエスカべッシュ、彩りも鮮やかで美味しそう ♫

これ旨いやん!
しかも骨まで食べられる!
これで850円はなかなかのコスパとちゃいますか!?
夜も結構使えそうだしお気に入り決定です!
また近いうちに訪問したいと思います、それでは本日はこれにて御免!

ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
所在地 大阪府大阪市都島区毛馬町2丁目9-26
電話 06-6925-4155
営業時間 ランチ 11:30~14:00
ディナー 18:00~22:30
ラストオーダー 21:00まで
定休日 第2・4水曜日
