東大阪市 河内小阪駅前のさかなやジョニー

武将

2010年07月31日 15:11


今日は東大阪市小阪本町です。



武将のマブダチの 調理人ジョニー【長崎県五島列島福江島出身元ヤンキー】が10坪

に満たなかった北区のお店を閉めて、8月1日に東大阪市近鉄河内小阪駅前に約30坪のお

店をオープンさせるという嬉しい報告を受けた、その名もさかなやジョニー

今日はオープンに先駆けて知人や関係者を集めてのレセプションパーティー。

武将も友人代表としてさかなやジョニーのレセプションパーティーに参戦仕り候。



お店の外には五島列島から空輸されたばかりのお魚ちゃん達がディスプレーされている。

最近は冷蔵技術と輸送技術の発展の恩恵で、遠い五島の鮮魚が半日足らずで大阪に到着す

るという・・・・クール宅急便ありがとうってとこやね。



まずは冷たいスーパードライで乾杯! ギンギン冷え冷えで旨~!



つまみの一番手はガンガラ貝の塩茹で、分かり易く言うとミニサザエってとこかな。

巻貝なので爪楊枝でクルクルと取り出します、これがまたビールとよく合うんですわ!



刺身の一発目は本鮪の中トロ、御覧の通り筋もない!あ~旨い!



刺身の2番手は鯵の刺身、臭みが無いのでワサビ醤油でいっといた。

クゥ~!これも旨い!



魚にちょっと飽きたので豚キムチや肉じゃがでビールを楽しむ。






ビールでお腹が張ってきたので焼酎にチェンジ。

芋を中心に約20種の人気ブランドを常備しているらしい。



更に焼酎から日本酒に・・・・日本酒はワインと同じく開封後の品質管理が難しいため、わざと

厳選の7種ほどに絞り込んでの品揃えだという。

ホール責任者S君の日本酒ソムリエらしい心配りだ。



薩摩揚げは五島列島福江島の老舗蒲鉾店から空輸されたスリ身を店で揚げた逸品。

鹿児島の薩摩揚げと違い、野菜やイカ等が入らないのが五島流。

これメサメサ旨い! 五島以外で食べられるのはもちろんジョニーだけ!



レンコ鯛塩焼き、これも旨かったんやけど、さっき食べた薩摩揚げのインパクトが強過ぎてイ

マイチ味の記憶がない・・・恐るべし五島の薩摩揚げ。



天ぷらも待ったなし旨い! とにかくサクサク感が半端ないのだ。



明太子入りの出し巻きもなかなかええ味出してる。



今後は五島牛に五島豚、五島地鶏に五島焼酎と五島色を前面に出して営業するとの事。

とりあえず五島豚が入ったらプーさんが絶賛していた【五島豚の塩焼き】で焼き立てを味わっ

てみたいと思います、頑張れジョニー!

それでは本日はこれにて御免!



ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


所在地           東大阪市小阪本町1-4-20

電話            06-6736-5780

営業時間          16:00~24:00

定休日           無休











※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
var cm_option = new Object();cm_option.auto_play=true;cm_option.volume=0;cm_option.repeat_play=false;cm_option.jump_action="normal";SetPlayer("cmizer.com/swfs/cmizer_player.swf",420,390,"cmizer.com/cm/movie/u/fv/6c/2vdgr.xml","65549", cm_option);

関連記事