旨過ぎる! 茨木きんせいの塩中華そば
今日は今年の2月12日にオープンしたばかりの
茨木きんせいにやって来ました。
到着した時には4~5組の待ち客があったのだが、特別に寒い夜だったせいなのか空腹でイ
ライラしていたのか、先に待っていた客が2組もプンプン怒って帰ってしまった。
そんなハプニングがあったお陰なのか5分待っただけでスーッと入店出来た。
ラーメンの種類は大雑把に分けて、
醤油・塩・味噌・豚骨・つけ麺の5種。
サイドメニューは御覧の通り、こんな感じです。
キムチは食べ放題です
ちょっといただいてみたがなかなか旨い。
10分ちょい待って連れが発注した豚骨が先に来た。
トロミが強いまろやかなスープはかなりイケてるらしい。
武将が注文したのはもちろん
塩中華そば650円。
写真撮るのがもどかしいほどええ香りを漂わせてる。
スープに浮ぶこのキラキラ光る脂が旨さの秘訣なんやろうと思う、食べた感じはあっさりやけ
ど実際は箸がコテコテになるほどの脂の量です。
いつも通りメッサ旨いがな!!!
表面の脂が強烈に麺に絡み付いてきて嗅覚を刺激します、味覚だけでなく香りも楽しめる・・・
まさしく1粒で2度美味しい的なラーメンやと思う。
ただ後半戦は脂が麺に持って行かれて量が減るためなのか食べ始めの強烈な香りは弱まっ
てくるのが残念、だからこのタイプのラーメンはイッキに麺を食べるように心掛けている。
ギョーザ350円ははじめて食べたけどなかなか旨い、オススメです。
ラーメンに白御飯ってのもイマイチやし炒飯じゃ濃すぎる、これはええアイデアやと感心。
血圧の事は無い事にして完食した。
今日はわざわざ魚の出汁が入ってないのを下さいと言って塩中華そばを注文した。
それにしてもきんせいの塩中華そば、守口の
大豊のラーメンにかなり味が似てるわ。
興味のある方は是非一度お試しあれ、
それでは本日はこれにて御免!
ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
住所 大阪府茨木市真砂1-12-5
電話 072-636-6100
営業時間 11:30~14:30 17:00~22:00
定休日 無休
個室 無
駐車場 有(店の前に3~4台)
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
var cm_option = new Object();cm_option.auto_play=true;cm_option.volume=0;cm_option.repeat_play=false;cm_option.jump_action="normal";SetPlayer("cmizer.com/swfs/cmizer_player.swf",420,390,"cmizer.com/cm/movie/u/fv/6c/2vdgr.xml","65549", cm_option);
関連記事